統帥権とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 統帥権の意味・解説 

とうすい‐けん【統帥権】

読み方:とうすいけん

軍隊最高指揮権明治憲法下天皇の大権規定され一般国務から独立するとされた。


統帥権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/17 01:03 UTC 版)

統帥権(とうすいけん)とは、大日本帝国憲法下の日本における軍隊を指揮監督する最高の権限(最高指揮権[1])のことをいう。


注釈

  1. ^ 1932年(昭和7年)に陸軍大学校が教本として作成した『統帥参考』(復刻版、田中書店、1983年(昭和58年))には「統帥権ノ独立ヲ保障センカ為ニハ“武官ノ地位ノ独立”ト“其職務執行ノ独立”トヲ必要トス 政治機関ト統帥機関トハ飽ク迄対立平等ノ地位ニ在リテ何レモ他ヲ凌駕スルヲ得サルヘキモノトス」とある。これは統帥権干犯問題の後に作成されたものであるが、「統帥権と行政権の平等性」は軍部の一貫した主張であった。
  2. ^ 軍政上の、陸軍大臣による帷幄上奏勅令は、軍の制度や規則を規定した軍事の勅令であって、作戦命令や動員命令などは含まれなかった。明治憲法上は第11条の統帥大権ではなく、第12条の編制大権に属する事項であった。参考文献:永井和『近代日本の軍部と政治』 p313
  3. ^ 軍令の方針が間接的には他国との共同出兵を行った場合には外交(例:シベリア出兵)と、兵力・軍備の配置を巡っては財政(例:二個師団増設問題)とも衝突する可能性があった。
  4. ^ 大山は日露開戦時の参謀総長、山縣は日露講和時の参謀総長である。
  5. ^ 新政策の草案は田中の就任前にほぼ原案が完成しており、政党での政治活動の経験が無かった田中は決定に関与していなかったのである。
  6. ^ 「主力艦(戦艦)」に対しての「補助艦」で巡洋艦駆逐艦潜水艦など。
  7. ^ ただし、条約での補助艦全体の対米比は6.975であり、0.025少ないだけである。トン数にすると6000トン程度。

出典

  1. ^ 秦(2006)、11頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 堀茂. “日露戦争までの我が国の制軍関係”. 杏林大学大学院. 2022年7月11日閲覧。
  3. ^ a b 日露戦争関連用語集 3 組織、制度”. 国立公文書館アジア歴史資料センター. 2022年7月11日閲覧。
  4. ^ 黄文雄『大日本帝国の真実』「統帥権独立」は国を破滅に導いたか 258-262頁
  5. ^ 秦(2006)、85-92頁。ただしこの逸話は「太平記」にあるため広く知られてはいたが史実性に関しては異論も多い。坊門清忠も参照。
  6. ^ 以下の出典は、戸部(1998)、159-163頁。
  7. ^ 第二次外相時代 協調と強硬の狭間”. 外務省. 2022年7月11日閲覧。
  8. ^ 「現代史資料」みすず書房


「統帥権」の続きの解説一覧

統帥権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 08:06 UTC 版)

大日本帝国憲法」の記事における「統帥権」の解説

統帥権を独立させ、大日本帝国陸軍大日本帝国海軍議会立法府)や政府内閣行政府)に対し一切責任負わないものとされた。 統帥権は慣習法的に軍令機関陸軍参謀本部海軍軍令部)の専権とされ、文民統制シビリアン・コントロール)の概念欠けていた。元来政争道具として軍が使われないようにと元勲企図したものだが、統帥権に基づいて軍令機関帷幄上奏権有する解し軍部大臣現役武官制とともに軍部政治力源泉となった。後に、昭和に入ってから、軍部大きくこれを利用し陸海軍大元帥である天皇から直接統帥を受けるのであって政府指示に従う必要はいとして満州事変などにおいて政府決定無視した行動を取るなどその勢力誇示した

※この「統帥権」の解説は、「大日本帝国憲法」の解説の一部です。
「統帥権」を含む「大日本帝国憲法」の記事については、「大日本帝国憲法」の概要を参照ください。


統帥権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/22 01:09 UTC 版)

天皇大権」の記事における「統帥権」の解説

統帥権の輔弼国務大臣輔弼管轄外とされ、陸軍参謀総長海軍軍令部総長輔弼を受けることとされた。内閣官制第7条により統帥に関する事項内閣総理大臣経ずにこれらの軍令機関直接上奏し、国務関連するものについては内閣下付されるものを除いて陸海軍大臣内閣総理大臣報告することとされた(帷幄上奏)。

※この「統帥権」の解説は、「天皇大権」の解説の一部です。
「統帥権」を含む「天皇大権」の記事については、「天皇大権」の概要を参照ください。


統帥権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 07:31 UTC 版)

天皇制」の記事における「統帥権」の解説

衆議院において政府反対する勢力多く占めることを予想して貴族院衆議院同等権限持たせている。 実際に政治運営するのは、天皇でなく元老内閣各国大臣である。行政権各国大臣輔弼により天皇付随しており、権力執行者とされた。大日本帝国憲法では、国務大臣天皇輔弼するもの(総理大臣も他の大臣同格。)と規定された。しかし、最終的な政治決断下すのは誰か、という点は曖昧にされていた。対外的には、天皇元首であるが実際行政権執行者内閣としていた。内閣憲法ではなく内閣官制規定されており、内閣総理大臣国務大臣首班ではあるものの憲法上は対等な地位であった。 この憲法に規定され権力構造昭和に入ってから軍部利用され、「軍の統帥権は天皇にあるのだから政府の方針に従う必要は無い」と憲法拡大解釈して軍が大きな政治的影響力を持つこととなったといわれる権力二重構造統帥権干犯問題)。軍が天皇担いでクーデター起こしても、政府がこれを制止鎮圧する術はなかったのである。(二・二六事件統帥権干犯問題参照こうした政治的主体性欠如した統治機構を、政治学者丸山眞男は「無責任体系」と呼んだ。 なお、明治以降から終戦までの天皇は、従来天皇とは異な極めて政治的な理由によって、大幅に制度変えるのであるとして、「絶対主義天皇制」「近代天皇制」という語が用いられることもある(天皇制ファシズム参照)。

※この「統帥権」の解説は、「天皇制」の解説の一部です。
「統帥権」を含む「天皇制」の記事については、「天皇制」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「統帥権」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「統帥権」の例文・使い方・用例・文例

  • 統帥権
  • 統帥権を持つ将校
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統帥権」の関連用語

統帥権のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統帥権のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの統帥権 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大日本帝国憲法 (改訂履歴)、天皇大権 (改訂履歴)、天皇制 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS