給油所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 商品先物用語 > 給油所の意味・解説 

給油所(きゅうゆじょ)

参照SS 商品別石

ガソリンスタンド

(給油所 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 03:50 UTC 版)

ガソリンスタンド和製英語gasoline standアメリカ英語: filling station, gas stationイギリス英語: petrol station)または給油(きゅうゆじょ)は、ガソリン軽油といった自動車オートバイなど各種エンジン燃料販売している場所である。日本の高速道路NEXCO3社ではガスステーションと呼称している[1]。また、元売会社や販売店、経済産業省では[2]サービスステーション[注 1]と呼称することからSSとも略される。


注釈

  1. ^ : service station
  2. ^ 「セミセルフ」「ミニセルフ」と称するスタンドは、給油はスタッフが担当するが、給油中のサービス(窓ふきやゴミ捨てなど)の有無や、支払い時にスタッフが来て車から受け渡しするか自身が指定場所に行くなど、店によってサービスの有無や内容が異なる。セルフスタンドでは基本的にすべてがセルフサービスで、客が一連の作業を行えるように雑巾等やゴミ箱が設置されている場合も多い。「ミニセルフ」は、サービススタッフ側の「サービス」が最小限である「ミニマムサービス」を意味する造語と思われる。
  3. ^ 例えば経営上の困難など。
  4. ^ 普通車のみ。大型車はフルサービス。
  5. ^ セルフ式スタンドは東北道鶴巣PA下り線、北関東道笠間PA中央道阿智PA上り線、新東名高速[注 4]駿河湾沼津SA静岡SA浜松SA東海北陸道ひるがの高原SA東海環状道美濃加茂SA新名神高速土山SA中国道七塚原SA上り線・美東SA上下線、神戸淡路鳴門道淡路SA上下線、山陽道三木SA下り線、岡山道高梁SA上下線、九州道北熊本SA上り線・山江SA下り線・宮崎道霧島SA上下線の21箇所に設置。
  6. ^ 危険物の自主保安の一環として給油取扱所で制定した内規(予防規程)にて取り扱いを制限あるいは禁止している例もある。
  7. ^ なお、JA-SSのセルフSSは「JAセルフ」の独自ブランドを掲げ展開。

出典

  1. ^ サービスエリアのガスステーション | ドラぷらネクスコ東日本
  2. ^ 平成27年度末揮発油販売業者数及び給油所数をとりまとめました。』(プレスリリース)経済産業省、2016年7月12日http://www.meti.go.jp/press/2016/07/20160712003/20160712003.html2020年10月15日閲覧  [リンク切れ]
  3. ^ 危険物の規制に関する政令”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2020年10月15日閲覧。
  4. ^ “移動式GS「ありがたい」浜松で初実験”. 読売新聞 夕刊: p. 10. (2018年11月19日) 
  5. ^ a b まるほ商会 (2012年5月24日). “街のガソリンスタンドが次々となくなる!! その意外な理由とは?”. clicccar. http://clicccar.com/2012/05/24/156131 2020年10月15日閲覧。 
  6. ^ ガソリンスタンド、40年以上前の地下貯蔵タンク改修義務化へ”. 東洋ケミカル機工. 2012年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年10月15日閲覧。
  7. ^ セルフSS出店状況 調査結果について”. 石油情報センター. 2023年3月10日閲覧。
  8. ^ a b 令和4年度末揮発油販売業者数及び給油所数を取りまとめました”. 資源エネルギー庁. 2024年2月24日閲覧。
  9. ^ 資源エネルギー庁 資源・燃料部石油流通課; 経済産業省 (2015年7月3日). “揮発油販売業者数及び給油所数の推移(登録ベース)” (PDF). 資源エネルギー庁. p. 3. 2020年10月15日閲覧。 [リンク切れ]
  10. ^ 平成28年度末揮発油販売業者数及び給油所数を取りまとめました』(プレスリリース)経済産業省、2017年7月4日http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170704007/20170704007.html2020年10月15日閲覧 
  11. ^ 給油所困った 40年の地下タンク”. 夕刊デイリー (2013年1月21日). 2021年4月29日閲覧。
  12. ^ 耐火木造に挑んだ全国初のガソリンスタンド”. 日本経済新聞 (2017年10月20日). 2021年4月29日閲覧。
  13. ^ ガソリンスタンド、経営多角化に活路 高齢化、コロナ禍で需要減”. 時事通信 (2020年7月10日). 2021年4月29日閲覧。
  14. ^ “[https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201909/3.html 災害時の燃料供給の拠り所 自家発電設備付き給油所「住民拠点SS」]”. 政府広報オンライン (2019年9月13日). 2022年6月11日閲覧。
  15. ^ 災害時の燃料供給の更なる強靭化 に向けた課題について” (PDF). 資源エネルギー庁 (2018年11月15日). 2022年6月11日閲覧。
  16. ^ 知っておきたい災害時の燃料供給(ガソリンスタンド(SS)の役割)”. 経済産業省近畿経済産業局 (2019年9月2日). 2022年6月11日閲覧。
  17. ^ 下川耿史『環境史年表 明治・大正編(1868-1926)』p.389 河出書房新社 2003年11月30日刊 全国書誌番号:20522067
  18. ^ a b c d 芦刈いづみ. “アメリカのレンタカー!料金・保険やおすすめ4社”. All About. p. 4. 2020年10月15日閲覧。
  19. ^ a b 地球の歩き方編集室『地球の歩き方 オーストラリア 2014-2015』、654頁。 
  20. ^ “「ハイオク」と偽装表示全国209か所で”. NEWS24News (日本テレビ). (2012年4月25日). https://news.ntv.co.jp/category/economy/204508 2020年10月15日閲覧。 
  21. ^ “偽石油販売疑惑の「爆発」給油所、7度あった品質検査を素通り”. 東亜日報 (東亜日報). (2010年10月1日). http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2011100164748 2020年10月15日閲覧。 
  22. ^ “広東省:消費者だます悪質なガソリンスタンド処罰へ”. サーチナ (サーチナ). (2007年10月31日). オリジナルの2013年5月1日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/SZLfY 2020年10月15日閲覧。  [リンク切れ]
  23. ^ “韓国で「偽ガソリン」がまん延!走行中にエンジン停止の恐れも―韓国紙”. レコードチャイナ (レコードチャイナ). (2014年6月15日). http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=89667 2020年10月15日閲覧。 
  24. ^ ガソリンベーパーを液化して回収 臭いのしないガソリンスタンドへ”. NEDO実用化ドキュメント. 新エネルギー・産業技術総合開発機構. 2020年10月15日閲覧。
  25. ^ 災害対応型給油所(減災への取組)”. 内閣府 防災情報のページ. 2020年10月15日閲覧。 [リンク切れ]
  26. ^ 大規模災害時協力ガソリンスタンド登録制度(減災への取組)”. 内閣府 防災情報のページ. 2020年10月15日閲覧。
  27. ^ 災害時対応/住民拠点SS/災害対応型給油所”. 全石連/全国石油商業組合連合会・全国石油業共済協同組合連合会. 2020年10月15日閲覧。
  28. ^ 地震災害時のGSの役割”. 福島県石油商業組合. 2020年10月15日閲覧。
  29. ^ 第4章 セルフスタンドにおける火災危険性” (PDF). 埼玉県危険物事故防止連絡会. 2020年10月15日閲覧。(PDFファイルサイズ:1.05MB
  30. ^ 米国セルフスタンドの火災” (PDF). 危険物保安技術協会. 2020年10月15日閲覧。(PDFファイルサイズ:161KB)
  31. ^ “水素スタンド併設のガソリンスタンドで消火訓練”. テレ朝News. (2016年6月7日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000076452.html 2020年10月15日閲覧。 
  32. ^ 第25表 元売別固定式給油所数の推移”. JXTGエネルギー. 2024年2月24日閲覧。(PDFファイル)
  33. ^ 人材ニュース [リンク切れ]
  34. ^ “過疎地 GS町が運営/「黒字」困難 費用支援が課題/全国10自治体 住民が法人設立”. 読売新聞 朝刊: 政治・経済面. (2017年7月23日) 



給油所(ガソリンスタンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:51 UTC 版)

サービスエリア」の記事における「給油所(ガソリンスタンド)」の解説

高速道路外のガソリンスタンドとは異なる、独自の価格決定方法持っている一部エリアにはセルフ式のスタンド存在する2000年以降新規開設されガソリンスタンドセルフとなっていることが多い。なお、高速道路ガソリンスタンドでは、基本的に3油種(レギュラーガソリンハイオクガソリン軽油)のみを取り扱い灯油取り扱うガソリンスタンドはない。 セルフ式ガソリンスタンド設置するエリア 南相馬鹿島SA上下線(常磐道)・ひるがの高原SA上下線(東海北陸道)・美濃加茂SA上下線(東海環状道)・土山SA上下線(新名神高速)・淡路SA上下線(神戸淡路鳴門道)・三木SA下り線山陽道)・市原SA下り線館山道)・高梁SA上下線(岡山道)・七塚原SA上り線中国道)・美東SA上下線(中国道)・北熊本SA上り線九州道)・山江SA下り線九州道)・霧島SA上下線(宮崎道無印スタンド設置していたエリア 鶴巣PA上り線東北道)・岩手山SA上り線東北道)・寒河江SA上下線(山形道)・高梁SA下り線岡山道) 「無印スタンド#備考サービスエリアなど)」も参照 なお、新東名高速設置されているガソリンスタンドは、大型車有人普通車セルフとなっている。

※この「給油所(ガソリンスタンド)」の解説は、「サービスエリア」の解説の一部です。
「給油所(ガソリンスタンド)」を含む「サービスエリア」の記事については、「サービスエリア」の概要を参照ください。


給油所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:15 UTC 版)

横手山・渋峠スキー場」の記事における「給油所」の解説

渋峠には、以前ENEOSESSOの給油所が存在したが、現在は廃業している。現在、志賀高原には給油所が存在しない

※この「給油所」の解説は、「横手山・渋峠スキー場」の解説の一部です。
「給油所」を含む「横手山・渋峠スキー場」の記事については、「横手山・渋峠スキー場」の概要を参照ください。


給油所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 16:54 UTC 版)

徳島石油」の記事における「給油所」の解説

SSマップ徳島参照SSマップ香川参照

※この「給油所」の解説は、「徳島石油」の解説の一部です。
「給油所」を含む「徳島石油」の記事については、「徳島石油」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「給油所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「給油所」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「給油所」の関連用語

給油所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



給油所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本ユニコム日本ユニコム
Copyright(C) 2024 NIHON UNICOM CORPORATION All Rights Reserved.
日本ユニコム商品先物取引用語集
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2024 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガソリンスタンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサービスエリア (改訂履歴)、横手山・渋峠スキー場 (改訂履歴)、徳島石油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS