紙本金地著色四季花鳥図とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 紙本金地著色四季花鳥図の意味・解説 

紙本金地著色四季花鳥図〈狩野正信筆/六曲屏風〉

主名称: 紙本金地著色四季花鳥図〈狩野正信筆/六曲屏風
指定番号 1910
枝番 00
指定年月日 1991.06.21(平成3.06.21)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 絵画
ト書 七十四歳の款記がある
員数 一双
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文:  向かって右隻を春・夏、左隻を秋・冬の景とする四季花鳥図屏風である。地面・土坡【どは】・金箔きんぱく】を貼り(周囲には金泥盛り上げる)、花鳥岩・水には良質顔料鮮やかな彩色ほどこしている。鳥の種類形態その構成、また幹・枝・岩の筆法などは、宋-明の中国絵画由来するいわゆる漢画の手法になり、一方地面雲形への金箔使用松葉桜花梅花楓葉描法などは、やまと絵の画法よる。和漢画法取り合わせて描かれ華麗な画面花鳥画ということができる。
 款記は両隻とも「狩野越前法眼元信【かのうえちぜんほうげんもとのぶ】生年七十四筆」と記され、「元信朱文壺形印を捺【お】す。狩野元信一四七六一五五九)の七十四歳は天文十八年(一五四九)に当たる。この款記の書体は「神馬図額【じんめずがく】」(重要文化財兵庫県賀茂神社)などに較べれば異例であるが、印章については「花鳥図屏風下絵」(兵庫県個人)などと同印と見なされ、元信用いた印章のひとつと考えてよい。また、本図の箱の底には、天文二十年一五五一)に新調した旨の墨書元和九年・一六二三写し)があり、款記にいう制作時期をほぼ裏付ける
 元信は、父正信【まさのぶ】の画風発展させるとともにやまと絵の手法を摂取し狩野派様式基礎となる画風確立した。そのレパートリーのなかに、次代桃山時代隆盛を見る金碧障屏画きんぺきようへいが】が含まれていたことは、特に注目される記録によれば天文十年一五四一)、元信大内義隆おおうちよしたか】から明に贈る金屏風三双と扇一〇本の注文受けた屏風画題は「鶴亀松竹鴛鴦鴨小鳥」「月日孔雀鳳凰」「柳桜小鳥であったというが(「至大御進物別幅分」、『天竜寺文書』)、現存する作例では、本図がこの種の金碧花鳥図唯一の例である。元信和漢にわたる画法摂取成果を示す貴重な作例いえよう奈良県興福寺伝来した



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紙本金地著色四季花鳥図」の関連用語

紙本金地著色四季花鳥図のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紙本金地著色四季花鳥図のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS