純貸出とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 国民経済計算用語 > 純貸出の意味・解説 

純貸出(+)/純借入(-)(Net Lending / Net Borrowing)

 実物面において、投資貯蓄経済全体をとれば一致するが、部門別に見ると一致しないのが普通である(例えば、家計貯蓄超過主体である等)。このような投資貯蓄の差は、一般にI-Sバランス呼ばれる。これに資本移転受払加えたものが「純貸出(+)/純借入(-)」であり、資本蓄積原資と非金融資産取得とのバランス表している。
 また、各部門における「純貸出(+)/純借入(-)」は、金融取引通じて調整されるが、そこでの金融資産純増負債純増の差が「純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)」である。したがって、「純貸出(+)/純借入(-)」と「純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)」は概念的に一致すべきものであるが、実際計数では推計方法等により若干開差生じている。
 国民経済計算では、「純貸出(+)/純借入(-)」と「純貸出(+)/純借入(-)資金過不足)」は、それぞれ資本調達勘定実物取引と金取引表のバランス項目となっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「純貸出」の関連用語

純貸出のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



純貸出のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府内閣府
Copyright©2024 Cabinet Office, Government Of Japan. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS