第7装甲師団 (国家人民軍)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 第7装甲師団 (国家人民軍)の意味・解説 

第7装甲師団 (国家人民軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/04 07:15 UTC 版)

第7装甲師団
7. Panzerdivision
創設1956年8月18日 - 1990年10月2日
国籍 東ドイツ
軍種国家人民軍地上軍
タイプ装甲師団
兵力戦時編成:12,750人
平時編成:9,139人
上級部隊平時:第3軍管区
有事:第3軍
基地ドレスデン

第7装甲師団ドイツ語: 7. Panzerdivision)は、国家人民軍地上軍(東ドイツ陸軍)が有した師団の1つである。

歴史

背景

ドイツ民主共和国(東ドイツ)では兵営人民警察という形での再軍備が始まった段階で、将来的な装甲師団の設置を決定していた。またソ連邦からの要請があったこと、1955年にはドイツ連邦共和国(西ドイツ)が正規軍たるドイツ連邦軍を設置したことなどを受け、本格的な装甲師団の編成が始まったのである。

編成

1956年9月、ドレスデン・アルベルトシュタットドイツ語版に駐屯していた兵営人民警察ドレスデン機械化人民警察機動隊(Mechanisierten Volkspolizeibereitschaft Dresden)を母体として、国家人民軍第7装甲師団の編成が行われる。部隊の構成はソ連邦軍戦車師団の構成を元にして、戦闘ヘリコプター部隊を廃止すると共に自動車化歩兵部隊を縮小したものであった[1]

プラハの春

1968年、チェコスロバキア共産党アレクサンデル・ドゥプチェク第一書記指導のもと、プラハの春として知られる民主化・自由化を進める動きが始まり、ワルシャワ条約機構の動揺を招いた。同年6月、ワルシャワ条約機構軍最高司令官イワン・ヤクボフスキー元帥はチェコスロバキアへの軍事介入を決定し、ヴァルター・ウルブリヒト議長がこれに賛同したことで国家人民軍の参加も決定した[2]

7月27日、ドナウ作戦(Operation Donau)なるチェコスロバキア北西部侵攻計画の発動に備え、第7装甲師団は第11自動車化狙撃兵師団ドイツ語版とともにボックスベルクドイツ語版近くのノヒテン演習場ドイツ語版(Truppenübungsplatz Nochten)に移動した。8月20日よりチェコスロバキア領内に移動してパレードに参加した後、予備戦力として現地に駐留した。10月末までに全ての第7装甲師団所属部隊が任務を完了して撤退した[2]

解散

1990年10月2日、共和国の崩壊に伴い国家人民軍の全戦力は解体された。第7装甲師団の装備および人員の一部は連邦陸軍が設置した連邦軍東部司令部ドイツ語版の指揮下に入った。

任務

第7装甲師団の任務は、ドイツ民主共和国全土の防衛である。

組織

下級部隊

部隊名 称号 駐屯地
第7砲兵連隊
Artillerieregiment 7
アルベルト・ヘスラードイツ語版 フランケンベルク/ザクセンドイツ語版
第7偵察連隊
Aufklärungsbataillon 7
ルドヴィーク・スヴォボダ ドレスデン
第7化学防護大隊
Bataillon Chemische Abwehr 7
ヨハン・エッゲルト(Johann Eggert) ピルナドイツ語版
第7高射ロケット連隊
Fla-Raketen-Regiment 7
パウル・ロックシュトロー(Paul Rockstroh) ツァイエーンドイツ語版
第7高射砲支隊
Flak-Abteilung 7
デーベルンドイツ語版
第7高射砲連隊
Flak-Regiment 7
デーベルン
第7ロケット/砲兵指揮管理中隊
Führungsbatterie Chef Raketen/Artillerie 7
ドレスデン
第7防空指揮管理中隊
Führungsbatterie Chef Truppenluftabwehr 7
ドレスデン
第7ミサイル砲兵支隊
Geschosswerferabteilung 7
エルンスト・シュネラードイツ語版 フランケンベルク
第7修復大隊
Instandsetzungsbataillon 7
グスタフ・シュナイダー(Gustav Schneider) シュプレムベルクドイツ語版
第7砲兵工場
Artilleriewerkstatt 7
ドレスデン
第7車両工場
Kraftfahrzeugwerkstatt 7
ドレスデン
第7戦車工場
Panzerwerkstatt 7
シュプレムベルク
第7車両学校
Kraftfahrzeugschule 7
フランケンベルク
第7教導大隊
Lehrbataillon 7
シュプレムベルク(1961年以降レーバウドイツ語版
第7物資管理大隊
Bataillon Materielle Sicherstellung 7
クルト・シュロッサードイツ語版 ドレスデン
第7師団付集積所
Divisionslager 7
ドレスデン
第7野戦製パン中隊
Feldbäckereikompanie 7
ドレスデン
第7輜重大隊
Transportbataillon 7
ドレスデン
第7自動車化狙撃兵連隊
Mot.-Schützenregiment 7
マックス・ロッシャードイツ語版 マリエンベルクドイツ語版
第7通信大隊
Nachrichtenbataillon 7
エゴン・ドレゲルドイツ語版 ドレスデン
第14戦車連隊
Panzerregiment 14
カロル・スヴェルチェフスキ シュプレムベルク
第15戦車連隊
Panzerregiment 15
パウル・ホルニックドイツ語版 コトブス
第16戦車連隊
Panzerregiment 16
レオ・ヨギヘス グローセンハインドイツ語版
第7工兵大隊
Pionierbataillon 7
アルトゥール・ティールマン(Arthur Thiermann) ピルナ
第7ロケット支隊
Raketenabteilung 7
アルフレート・クレーラドイツ語版 ツァイエーン
第7衛生大隊
Sanitätsbataillon 7
ドレスデン[3]
第7幕僚中隊
Stabskompanie 7
ドレスデン

装備

T-55戦車

第7装甲師団では結成の段階で当時の最新鋭車両であるT-54戦車が配備されていたが、1964年までは旧式のT-34戦車も運用されていた[4]。1960年代を通しての主力車両はT-55戦車で、1980年代にはT-72MやT-72M1を主とするT-72戦車の配備も進んだ。

装甲兵員輸送車としてはBTR-40BTR-60BTR-70BMP-1などを保有した。

1990年の解散時には次の装備を保有していた。

  • FROG-7ミサイル発射機4両
  • T-72戦車63両
  • T-55戦車262両
  • BMP装甲車150両
  • BTR装甲車41両
  • 野砲およびロケット発射機126門
  • MT-55架橋戦車15両[3]

歴代師団長

着任時の階級 氏名 任期
大佐(Oberst) ヴェルナー・ピルツ(Werner Pilz) 1956年8月18日 - 1956年8月31日
大佐 ハインリッヒ・ブランデスドイツ語版 1956年9月1日 - 1958年8月15日
大佐 フランツ・レースドイツ語版 1958年9月1日 - 1960年10月31日
大佐 ヨアヒム・ゴルトバッハドイツ語版 1960年11月1日 - 1964年7月31日
少将(Generalmajor) ヴェルナー・ヴィンタードイツ語版 1964年8月1日 - 1971年11月8日
少将 ハンス・ジークドイツ語版 1971年11月9日 - 1976年10月31日
少将 ヴァルター・ミュラードイツ語版 1976年11月1日 - 1979年10月31日
少将 ギュンター・メッケルドイツ語版 1979年11月1日 - 1985年6月30日
大佐 クラウス・リステマンドイツ語版 1985年7月1日 - 1987年9月30日
大佐 フォルカー・ベデナラドイツ語版 1987年10月1日 - 1990年10月2日

参考文献

  • Guntram König: Das große Buch der Nationalen Volksarmee. Geschichte, Aufgaben, Ausrüstung. Das Neue Berlin, Berlin 2008, ISBN 978-3-360-01954-7.
  • Wilfried Kopenhagen: Die Landstreitkräfte der NVA. Motorbuch-Verlag, Stuttgart 2003, ISBN 3-613-02297-4 (Motorbuch-Verlag spezial).
  • Klaus Naumann (Hrsg.): NVA. Anspruch und Wirklichkeit. Nach ausgewählten Dokumenten. 2. Auflage. Mittler, Hamburg u. a. 1996, ISBN 3-8132-0430-8 (Offene Worte).
  • Jörg Siegert: Typenkompass Panzer der NVA. 1956–1990. Motorbuch-Verlag, Stuttgart 2008, ISBN 978-3-613-02954-5 (Typenkompass. Basiswissen für Panzerfans).
  • Walter J. Spielberger, Jörg Siegert, Helmut Hanske: Die Kampfpanzer der NVA. Motorbuch-Verlag, Stuttgart 2008, ISBN 3-613-01759-8 (Militärfahrzeuge 16).

脚注

  1. ^ Kopenhagen, Wilfried Die Landstreitkräfte der NVA. Motorbuch-Verlag. Stuttgart 2003. ISBN 3-613-02297-4, S. 40
  2. ^ a b Hans Frommer (2000年2月). "Die Intervention der WP-Truppen in der Tschechoslowakei". www.traditionsverein.de. Traditionsverein Fernmelde-/Elektronische Aufklärung Luftwaffe e. V. 2009年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年7月5日閲覧
  3. ^ a b Kopenhagen, Wilfried S. 179
  4. ^ Kopenhagen, Wilfried S. 33



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第7装甲師団 (国家人民軍)」の関連用語

第7装甲師団 (国家人民軍)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第7装甲師団 (国家人民軍)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第7装甲師団 (国家人民軍) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS