竿釣りとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 方法 > 竿釣りの意味・解説 

さお‐づり〔さを‐〕【×竿釣(り)】

読み方:さおづり

釣り竿使ってを釣ること。


竿釣り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 18:46 UTC 版)

漁法」の記事における「竿釣り」の解説

釣り竿は、釣り糸細かな制御与える。竿には通常釣り糸保存して出し入れを行う機能があるリール (釣具)装着されている。浮き (釣具)使われることがあり、これはあたり(食いつき)を判断する指標として機能する釣り針ルアーや餌の中に潜ませることができる。 船釣り - 一般的に釣り船上から、又は海岸線川岸ら行われる。船から獲る場合は網から罠まで概ね大半漁法使用可能だが、(遊漁者は)何らかの釣りという形が非常に一般的である。陸地からの釣り比較して船釣り異な漁場異な魚種により多く近づくことができる。船釣り特化した漁具(船竿など)も幾つかある。 堤防釣り - 河川土手および海岸防波堤からの魚釣り通常釣り竿リール行われるが、網、罠、突具使える堤防釣りの人達よりも、時には船釣りの人達のほうが一等地にあるの沢山いそうな場所に容易く接近可能だったりもする。とはいえ多くの人は船を所有しておらず、堤防釣りには独自の利点があることが分かっている。堤防釣りには独自の秘訣があり、現地知識水深堤防の構造のいる場所や時間帯食いつく餌やルアー種類など)をはじめ様々な事が成功もたらす磯釣り - 海に隣接する岩場からの釣りオーストラリアニュージーランド人気遊漁法。時には激しい波が打ち付けるなど身の危険がある遊漁で、毎年多くの命奪われている。 投げ釣り- 柔軟な釣り竿使って、沖に向けて釣り糸を飛ばす釣り方法。竿を後方から素早く前方水のある方向)に振り出すのが、一般的な技法である。投げ釣り動作自体 (Casting) がスポーツ競技にもなっており、正確さと距離の世界記録認定される国際キャスティングスポーツ連盟監督による大会実施されている。この技法には竿の振り方や糸の落とし方などで幾つかのバリエーションがある、。ピッチング- 投げ釣りルアー遠方水面上で静かに着水させる技法ピッチングでは竿を下から振り上げてルアー送り出し多少水飛沫は起こるものの上手くいけば警戒させない浜辺での投げ釣り (Surfcasting) - 竿を使って海岸線から波間に糸を投げ入れる釣り方一部例外はあるが海に入った状態や浜辺ですることが多い。概ね基本的な考え方は、岸からターゲットに届くよう必要な限り遠くへと、海に向かって餌やルアー振り出すことである。 ここでは長いキャスティング距離と筋肉的な技量必要な場合そうでない場合がある。浜での投げ釣りは、適切なリールガイド(または中通し)を備えた長さ2-4mの投げ竿で行うことができる。浜釣りに熱心な人達は通常、竿やリールルアーなどの各種釣り具タックル)を複数持っており、釣り場環境およびターゲット応じたタックル調整して投げ釣りをする。リールなどの機器は、塩の腐食や砂の研磨耐性があるもので揃えておく必要があるフライ・フィッシング - ルアーとして、飛回る模したフライ (釣り)という専用毛針を使うもの。この釣り用に特注された竿(フライロッド)や糸(フライライン)を使って投げ釣りが行われる。ターゲットフライを送る目的フライライン幾度となく投げられるフライ毛針は、大きさ重量、色が劇的に異なる。フライフィッシングは、西洋だとマスサケ獲るための方法として独特かつ古代からの最も知られ釣り方法であるが、現在では幅広い種類フライパン調理できる大きさ淡水魚のほか、海水魚も含む)で採用されている。飛んでいるように見せかけるフライフィッシングには独自の投げ技術(スペイキャストやリーチキャスト等)がある。 テンカラ釣り - 200年上前日本始まった伝統的なフライフィッシング一種。元々は3-6mの竹竿先端直接糸を結だもので、リール使わず行われていた。現代テンカラ竿は通常グラファイト製で伸縮竿であるが、やはりリール装着せず竿の先端に糸を結わえる西洋式フライフィッシングとは異なりテンカラでは先へ行くほど細くなる糸(テーパーライン)を使った太さ均一の糸(レベルライン)も使用する典型的な標的マスイワナなどだが、最小淡水魚種もこの方法で釣ることができる。 ジギング - ジグ呼ばれる釣りルアーで行う釣り実践法。ジグとは、釣り針のある金属のオモリ (釣具)構成され通常誘引する軟体で覆われている。ジグは垂直方向に繰り返しカクカク動くことを意図しており、水中水平移動することを意図したスピナーベイトとは対照的である。ジガーポール (Jigger pole) - 欧米の古いバス釣り方法。竹みたいに節のついた竿(cane pole)の前端に、長さ30cm未満の太い糸(最低30lb)を結んだもので行われるリール無く、糸の端にはスイベル付いている。典型的なやり方は、竿の先端までしっかり水中に落とす。のいそうな場所でルアー前後動かして竿先で水面軽くたたき続けると、発生した水音波紋誘われバス水中ジグ食いつく。 スラビング - バス釣り技法で、釣り人魚群探知機捉えた魚群に餌を積極的に撒きつつ平たいルアー通常は餌みたいに描かれた1-2.5オンスの鉛製または金属の重い板状)を繰り返し持ち上げて落としたりをする。アメリカ南部貯水池にてホワイトバスやストライプバスを狙うのに使う。

※この「竿釣り」の解説は、「漁法」の解説の一部です。
「竿釣り」を含む「漁法」の記事については、「漁法」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「竿釣り」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「竿釣り」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



竿釣りと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竿釣り」の関連用語

竿釣りのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竿釣りのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの漁法 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS