立山信仰用具とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 立山信仰用具の意味・解説 

立山信仰用具

名称: 立山信仰用具
ふりがな たてやましんこうようぐ
種別 信仰用いられるもの
員数 1,083点
指定年月日 1970.03.09(昭和45.03.09)
所有者 富山県富山県立山博物館保管
所有者住所 富山県富山市新総曲輪1番7号
管理団体名:
備考 内訳宿坊生活関係341点, 宿坊接待関係360点, 登拝装束関係109点, 諸国配札関係63点, 法会祈祷関係47点, 開山講関係25点, 版木138
解説文: 富山県立山連峰は、わが国代表的な霊山一つ数えられ山岳信仰の一拠点をなしていたが、明治期以降急速に衰退した
富山県立山博物館保管されている立山信仰用具は、登拝・法会祈祷閉山講・女人講・宿坊諸国配札等の諸用具や版木など立山信仰に関する用具集大成したものであり、地域的な特色豊かな山岳信仰様相をよく示すものとして重要である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「立山信仰用具」の関連用語

立山信仰用具のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



立山信仰用具のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS