穴太衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > > 日本の城 > 穴太衆の意味・解説 

穴太衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/29 13:52 UTC 版)

穴太衆(あのうしゅう)は、日本近世初期にあたる織豊時代(安土桃山時代)に活躍した石工の集団。主に寺院城郭などの石垣施工を行った技術者集団である。石工衆(いしくしゅう)、石垣職人(いしがきしょくにん)とも称す。「穴太」の歴史的仮名遣での読み仮名は「あなふ」である。


  1. ^ 松村明監修; 小学館. “里坊”. デジタル大辞泉 - 大辞泉. コトバンク. 2010年4月11日閲覧。
  2. ^ 穴太積みの石垣について”. ウェブサイト「近江の城郭」. 2008年2月11日閲覧。
  3. ^ a b “新名神に穴太積み”. 京都新聞. (2008年2月3日). http://www.kyoto-np.co.jp/info/syakai/sin_meisin/080203.html 2016年1月28日閲覧。 
  4. ^ 会社概要・沿革”. 株式会社栗田建設. 2017年12月16日閲覧。
  5. ^ 【フロントランナー】粟田建設社長・粟田純徳さん/自然の石積み、海外で評価『朝日新聞』be(2017年12月9日)
  6. ^ Dallas Rolex Tower - 隈研吾建築都市設計事務所
  7. ^ 丸亀城二の丸井戸の看板説明より一部参考。
  8. ^ 参考・『にっぽん百景・栄華を極めた名城「丸亀城」』、2005年放送(2013年にBS-TBSで再放送)。
  9. ^ 花園史学18号、村井1997年。


「穴太衆」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「穴太衆」の関連用語

穴太衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



穴太衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの穴太衆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS