福島第一原子力発電所事故の経緯_(2011年4月以降)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福島第一原子力発電所事故の経緯_(2011年4月以降)の意味・解説 

福島第一原子力発電所事故の経緯 (2011年4月以降)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 10:14 UTC 版)

福島第一原子力発電所事故の経緯 (2011年4月以降)(ふくしまだいいちげんしりょくはつでんしょじこのけいい 2011ねん4がついこう)では、2011年平成23年)3月11日日本で発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災)によって引き起こされた福島第一原子力発電所事故の経緯・経過のうち、2011年4月1日以降について詳述する。


注釈

  1. ^ 「前項の規定によるもののほか、原子力災害対策本部長は、当該原子力災害対策本部の緊急事態応急対策実施区域における緊急事態応急対策を的確かつ迅速に実施するため特に必要があると認めるときは、その必要な限度において、関係指定行政機関の長及び関係指定地方行政機関の長並びに前条の規定により権限を委任された当該指定行政機関の職員及び当該指定地方行政機関の職員、地方公共団体の長その他の執行機関、指定公共機関及び指定地方公共機関並びに原子力事業者に対し、必要な指示をすることができる。」 原子力災害対策特別措置法(平成十一年法律第百五十六号).e-Gov法令検索. 総務省行政管理局 より引用。
  2. ^ 1号機の圧力容器は360t、格納容器は7,600tで満水になるのに対し、冷却用に注水した総量は既に10,000t以上に達しており、5月10日に調整を行った水位計の表示値を元に求めた水位(最大でも圧力容器の底部から4mの位置)より圧力容器内の貯水量が最大で58t程度と算出されることから、蒸発分を考慮したとしても、なお相当量の注水が漏洩といった別の原因で失われていると考えられる。
  3. ^ 発言場所等は明らかではないが、「3千トン以上の水がどこかにいっている」との東京電力のコメントが産経新聞により引用の形で報じられている。
  4. ^ 同日夕方の記者会見においての、松本純一原子力立地本部長代理による説明。
  5. ^ a b 西山英彦審議官による見解。
  6. ^ 搬送先の病院によると、コンピュータ断層撮影法(CT)による検査や血液検査などを実施したところ心筋梗塞を疑わせる反応があった、と、読売新聞は報じている。
  7. ^ 心臓マッサージなどの講習を受けている。
  8. ^ 福島第二原子力発電所には医師1人、作業員の活動拠点である「Jヴィレッジ」には医師4人を24時間体制の配置にしていたこと、また、死亡した男性作業員が搬送された病院までの距離は、福島第一原子力発電所から40kmであることを、読売新聞はあわせて報じている。
  9. ^ 当該記者会見において、東京電力の担当者(職位名は原子力立地本部長代理)は「今後は暑くなるので、作業員の体調管理も万全を期したい」と語った、とも読売新聞は報じた。
  10. ^ 5月12日付の産経新聞に掲載された、行方不明となっているとされる冷却水の数量値(「3千トン以上の水がどこかにいっている」)に類似。
  11. ^ 5月17日に工程表の改訂版を出す予定。
  12. ^ 配管内部に高い放射線線量が検出される水が入っている可能性がある。

出典

  1. ^ 地震被害情報(第80報)(4月8日8時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月8日). 2011年4月8日閲覧。
  2. ^ “東電、閉じ込め樹脂散布開始 メガフロートに汚染水回収へ”. msn産経. (2011年4月1日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040120460068-n1.htm 2011年4月4日閲覧。 
  3. ^ “東電、放射性物質拡散防止の樹脂散布を開始”. msn産経. (2011年4月1日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040118050054-n1.htm 2011年4月4日閲覧。 
  4. ^ “ピットの放射能汚染水止められず 3日に樹脂注入 東電”. msn産経. (2011年4月3日). http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110403/biz11040300080000-n1.htm 2011年4月4日閲覧。 
  5. ^ “1 - 3号機真水注入の仮設ポンプ、外部電源に”. 読売新聞. (2011年4月3日). http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110403-OYT1T00526.htm 2011年4月5日閲覧。 
  6. ^ a b c d e 福島第一・第二原子力発電所事故について 4月4日19時00分現在』(PDF)(プレスリリース)原子力災害対策本部、2011年4月4日http://www.kantei.go.jp/saigai/201104041900genpatsu.pdf2011年4月5日閲覧 
  7. ^ 福島第一原子力発電所において行方不明となっていた当社社員について』(プレスリリース)東京電力、2011年4月3日http://www.tepco.co.jp/cc/press/11040301-j.html2011年4月5日閲覧 
  8. ^ “東電社員2人の遺体検視…津波で死亡か”. 読売新聞. (2011年4月3日). http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00304.htm 2011年4月5日閲覧。 
  9. ^ “2号機、汚染水流出は別経路か 着色水13キロ投入、調査”. msn産経. (2011年4月4日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110404/crm11040415060009-n1.htm 2011年4月5日閲覧。 
  10. ^ 福島第一原子力発電所からの低レベル滞留水などの海洋放出について(第二報)”. 東京電力 (2011年4月4日). 2011年4月5日閲覧。 地震被害情報(第74報)(4月5日08時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月4日). 2011年4月5日閲覧。 官房長官記者発表(平成23年4月4日午後)”. 首相官邸 (2011年4月4日). 2011年4月5日閲覧。 “東日本大震災:福島第1原発事故 低濃度汚染水、海に放出 東電、窮余の策”. 毎日jp. (2011年4月5日). http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110405ddm002040094000c.html 2011年4月5日閲覧。 [リンク切れ]
  11. ^ 福島第一原子力発電所2号機取水口付近からの放射性物質を含む液体の海への流出について(続報)”. 東京電力 (2011年4月5日). 2011年4月6日閲覧。
  12. ^ 福島第一・第二原子力発電所事故について 4月6日08:00現在” (PDF). 原子力災害対策本部 (2011年4月6日). 2011年4月6日閲覧。
  13. ^ “福島第1原発:米軍の専門部隊150人始動”. 毎日jp. (2011年4月6日). http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/archive/news/2011/04/20110407k0000m040107000c.html [リンク切れ]
  14. ^ 飯田和樹 (2011年4月5日). “放射性物質:拡散予測を公表…IAEA仮定条件データに”. 毎日.jp ニュースセレクト. 毎日新聞. 2011年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月5日閲覧。 “気象庁がIAEAからの要請を受けて、IAEAの示した仮定条件を元に拡散予測した結果を報じる記事”
  15. ^ 気象庁 (2011年4月4日). “IAEAからの要請と当庁が作成した資料一覧”. 環境緊急対応地区特別気象センターについて. 気象庁. 2011年4月6日閲覧。 “気象庁がIAEAからの要請を受けて、IAEAの示した仮定条件を元に拡散予測した結果を記した資料(英文、pdf文書)への一覧リンクページ。初出版:2011年3月11日09時30分 (UTC) 、2011年4月6日0時7分 (JST) 時点の最新版:2011年4月4日07時14分 (UTC) 、計23件”
  16. ^ 発電用軽水型原子炉施設に関する安全設計審査指針”. 原子力安全委員会 (1990年8月30日). 2011年4月7日閲覧。
  17. ^ 福島第一原子力発電所1号機の格納容器内への窒素ガスの注入について”. 原子力安全・保安院 (2011年4月6日). 2011年4月7日閲覧。
  18. ^ “時事ドットコム:海への流出止まる=高濃度放射能汚染水-徹夜で作業・福島第1原発”. 時事ドットコム. (2011年4月6日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011040600070 2011年4月6日閲覧。  地震被害情報(第79報)(4月7日15時30分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月6日). 2011年4月7日閲覧。 平野光芳 (2011年4月6日). “福島第1原発:炉心燃料棒、最大70%損傷 東電推定”. 毎日新聞. 2011年4月6日閲覧。 “2011-04-06 21:28 (JST)の初出版”[リンク切れ] 福島第一原子力発電所1号機原子炉格納容器への窒素封入の実施について (及び、別紙1「窒素封入の必要性」)(編注:原子炉圧力容器バウンダリの損傷の可能性について記述)”. 東京電力 (2011年4月6日). 2011年4月7日閲覧。
  19. ^ 東芝「廃炉に10年半」 東電に計画案、期間短縮”. 朝日新聞 (2011年4月8日). 2011年4月13日閲覧。
  20. ^ a b 地震被害情報(第86報)(4月11日8時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月11日). 2011年4月11日閲覧。
  21. ^ “重機を遠隔操作、放射能帯びたがれきを撤去”. Yomiuri online. (2011年4月11日). http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110410-OYT1T00311.htm 2011年4月11日閲覧。  遠隔操作重機によるがれき撤去作業”. 東京電力 (2011年4月10日). 2011年4月11日閲覧。 排出基準を超える放射性物質濃度の排水の海洋放出について”. 原子力安全・保安院 (2011年4月15日). 2011年4月26日閲覧。
  22. ^ 平成23年4月11日(10:30)現在”. 原子力災害対策本部 (2011年4月11日). 2011年4月11日閲覧。 (参考)T-Hawk (”. 原子力安全・保安院 (2011年4月10日). 2011年4月11日閲覧。
  23. ^ <福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ> (4月 11 日 午後4時現在)”. 東京電力 (2011年4月11日). 2011年4月11日閲覧。
  24. ^ (参考資料) 土のう、シルトフェンス等”. 原子力安全・保安院 (2011年4月9日). 2011年4月11日閲覧。
  25. ^ “福島第1原発:注入の窒素が漏出か…1号機格納容器”. 毎日jp. (2011年4月11日). http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110412k0000m040084000c.html 2011年4月11日閲覧。 [リンク切れ]
  26. ^ 東北地方太平洋沖地震による福島第一原子力発電所の事故・トラブルに対するINES(国際原子力・放射線事象評価尺度)の適用について”. 原子力安全・保安院 (2011年4月12日). 2011年4月12日閲覧。
  27. ^ “福島第1原発1~4号機 日立が廃炉計画を提出”. 産経新聞. (2011年4月13日). http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110413/biz11041316070029-n1.htm 2011年4月13日閲覧。 
  28. ^ “福島原発、4号機の使用済み燃料損傷の可能性”. msn産経. (2011年4月13日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/dst11041320180051-n1.htm 2011年4月15日閲覧。 地震被害情報(第94報)(4月15日08時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月13日). 2011年4月15日閲覧。
  29. ^ a b c d e f g 地震被害情報(第112報) (4月25日08時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月25日). 2011年4月26日閲覧。
  30. ^ 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋”. 東京電力 (2011年4月17日). 2011年4月26日閲覧。 福島第一原子力発電所・事故の収束に向けた道筋 別紙”. 東京電力 (2011年4月17日). 2011年4月26日閲覧。
  31. ^ 高いレベルの放射性廃液の集中廃棄物処理施設への移送について”. 東京電力 (2011年4月19日). 2011年4月26日閲覧。
  32. ^ 高い放射線量が検出された排水の集中廃棄物処理建屋への移送について”. 原子力安全・保安院 (2011年4月19日). 2011年4月26日閲覧。
  33. ^ 福島第一原発2号機から流出した高濃度の放射性物質を含む汚染水について”. 原子力安全・保安院 (2011年4月25日). 2011年4月26日閲覧。
  34. ^ 指示”. 平成23年 (2011年) 福島第一及び第二原子力発電所事故に係る原子力災害対策本部長 (2011年4月22日). 2011年4月26日閲覧。
  35. ^ a b c d e f g h i j k l m n 地震被害情報(第140報)(5月16日12時00分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年5月16日). 2011年5月16日閲覧。
  36. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (4月25日 午後3時現在)”. 東京電力 (2011年4月25日). 2011年5月16日閲覧。
  37. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (4月27日 午前10時現在)”. 東京電力 (2011年4月27日). 2011年5月16日閲覧。
  38. ^ 福島第一原子力発電所の放射線業務従事者の線量限度を超える被ばくに係る原因究明及び再発防止対策の策定等について(指示)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月27日). 2011年5月16日閲覧。 東京電力株式会社福島第一原子力発電所の放射線業務従事者の線量限度を超える被ばくに係る原因究明及び再発防止対策の策定等について(指示)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月27日). 2011年5月16日閲覧。
  39. ^ 新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る原子力安全・保安院における検討に際しての意見の追加”. 原子力安全委員会 (2011年4月28日). 2011年5月16日閲覧。 平成23年東北地方太平洋沖地震を踏まえた新耐震指針に照らした既設発電用原子炉施設等の耐震安全性の評価結果の報告に係る原子力安全・保安院における検討に際しての意見の追加への対応について(指示)”. 原子力安全・保安院 (2011年4月28日). 2011年5月16日閲覧。
  40. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (4月29日 午後3時現在)”. 東京電力 (2011年4月29日). 2011年5月16日閲覧。
  41. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (4月30日 午後3時現在)”. 東京電力 (2011年4月30日). 2011年5月16日閲覧。
  42. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (5月5日午後3時現在)”. 東京電力 (2011年5月5日). 2011年5月18日閲覧。
  43. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (5月6日午後3時現在)”. 東京電力 (2011年5月6日). 2011年5月18日閲覧。
  44. ^ 住民の一時立入りの実施について”. 原子力災害現地対策本部 (2011年5月7日). 2011年5月18日閲覧。
  45. ^ a b c d e 地震被害情報(第143報)(5月19日12時30分現在)”. 原子力安全・保安院 (2011年5月19日). 2011年5月22日閲覧。
  46. ^ 福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ (5月9日午前10時現在)”. 東京電力 (2011年5月9日). 2011年5月24日閲覧。
  47. ^ a b “福島第一原発1号機「メルトダウン」漏水も” (日本語). YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2011年5月13日). http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110512-OYT1T01114.htm 2011年5月13日閲覧. "1号機の原子炉の冷却水および燃料等の状況" 
  48. ^ a b 中西拓司; 足立旬子; 岡田英 (2011年5月13日). “福島第1原発:1号機圧力容器に穴 工程表の前提崩れる” (日本語). 毎日jp (毎日新聞). http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110513k0000m040174000c.html 2011年5月13日閲覧. "圧力容器の状況について、2011-05-13 0:56 (JST)初出、最終更新 2011-05-13 1:19 (JST)の版より。" [リンク切れ]
  49. ^ a b c “1号機燃料、一時全露出し溶融=圧力容器底部に穴、漏えい?福島第1原発・東電” (日本語). 時事ドットコム (時事通信). (2011年5月12日). http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011051200959 2011年5月13日閲覧. "冷却水漏洩の推定根拠の数値等、および、核燃料の溶融状況について。" 
  50. ^ a b c d e <“東電1号機「メルトダウン」認める” (日本語). msn産経ニュース (産経新聞). (2011年5月13日). http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051301230001-n1.htm 2011年5月13日閲覧. "1号機の格納容器や炉心などの状態について。出典は2ページ構成(2ページ目のURLは、http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110513/dst11051301230001-n2.htm )。" 
  51. ^ a b 足立旬子; 河内敏康 (2011年5月12日). “福島第1原発:1号機燃料棒の大半 圧力容器の底に” (日本語). 毎日jp (毎日新聞). http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110513k0000m040139000c.html 2011年5月13日閲覧. "炉心の状態について、2011-05-12 22:04 (JST)初出、最終更新 2011-05-12 23:45 (JST)の版より。" [リンク切れ]
  52. ^ a b c d e f “福島原発の男性作業員死亡 仕事中に体調不良訴え” (日本語). 47NEWS. 共同通信 (全国新聞ネット). (2011年5月14日). http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000358.html 2011年5月15日閲覧. "事故収束作業中の初の死亡事案、および、作業環境に関する情報として。" 
  53. ^ a b c d e “福島第1原発敷地内に医師不在 作業員死亡、心筋梗塞か” (日本語). 47NEWS. 共同通信 (全国新聞ネット). (2011年5月14日). http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000651.html 2011年5月15日閲覧. "事故収束作業中の初の死亡事案(続報)、および、作業環境に関する情報(追加分)として。" 
  54. ^ a b “作業員、心筋梗塞か…被曝影響考えにくいと病院” (日本語). YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2011年5月15日). http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110514-OYT1T01042.htm 2011年5月15日閲覧. "作業環境に関する情報(医師配置および、死亡事案における搬送先医療機関までの距離)として。2011-05-15 03:04の版)" 
  55. ^ a b 仙石恭; 根本毅 (2011年5月15日). “東日本大震災:福島第1原発事故 作業員死亡 搬送に2時間 心筋梗塞で死亡か” (日本語). 毎日jp (毎日新聞). http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110515ddm041040193000c.html 2011年5月15日閲覧. "死亡事案における発症後、搬送先医療機関到着までの経緯として。2011-05-15付 東京朝刊の版)" 
  56. ^ a b c d e “1号機地下に大量の汚染水か 福島第1、炉心から漏れた可能性” (日本語). 47NEWS. 共同通信 (全国新聞ネット). (2011年5月14日). http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000896.html 2011年5月15日閲覧. "1号機の原子炉の冷却水および漏水の状況(続報)、および2号機や3号機の圧力容器の状況(東京電力からの新規説明)として。" 
  57. ^ 高濃度放射性排水の集中廃棄物処理建屋への移送について”. 原子力安全・保安院 (2011年5月15日). 2011年5月26日閲覧。
  58. ^ 福島第一原子力発電所1~4号機の廃止および同7・8号機の増設計画中止について(プレスリリース 2011年)『東京電力株式会社』2011年5月20日
  59. ^ 第1原発7、8号機増設中止 1~4号機は廃炉 『福島民友』2011年5月21日
  60. ^ 福島第一の増設中止 地元「できれば5、6号機も廃炉」『朝日新聞』2011年5月21日2時13分
  61. ^ 2011年(平成23年)3月15日厚生労働省令第23号「平成二十三年東北地方太平洋沖地震に起因して生じた事態に対応するための電離放射線障害防止規則の特例に関する省令」
  62. ^ 2011年(平成23年)11月1日厚生労働省令第133号「平成二十三年東北地方太平洋沖地震に起因して生じた事態に対応するための電離放射線障害防止規則の特例に関する省令の一部を改正する省令」
  63. ^ a b 2011年(平成23年)12月16日厚生労働省令第147号「平成二十三年東北地方太平洋沖地震に起因して生じた事態に対応するための電離放射線障害防止規則の特例に関する省令を廃止する等の省令」
  64. ^ “福島第一原発のタンクから汚染水漏れ 海への流出なし” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2012年2月8日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202080723.html 2011年4月21日閲覧。 
  65. ^ “高濃度汚染水漏れる 福島第一原発、建屋の外には出ず” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2012年2月25日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202250445.html 2011年4月21日閲覧。 
  66. ^ “福島第一原発で汚染水漏れ 排水溝に流れ込む” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2012年3月26日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201203260340.html 2011年4月21日閲覧。 
  67. ^ “放射能汚染水、また海へ流出か 福島第一原発” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2012年4月5日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201204050146.html 2011年4月21日閲覧。 
  68. ^ “福島第一原発1~4号機が廃止 国内原発は50基に” (日本語). 朝日新聞デジタル (朝日新聞). (2012年4月19日). http://www.asahi.com/special/10005/TKY201204190471.html 2011年4月21日閲覧。 
  69. ^ 『福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず』 日本経済新聞2015年4月10日
  70. ^ 読売新聞2015年9月1日夕刊3版12面


「福島第一原子力発電所事故の経緯 (2011年4月以降)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島第一原子力発電所事故の経緯_(2011年4月以降)」の関連用語

福島第一原子力発電所事故の経緯_(2011年4月以降)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島第一原子力発電所事故の経緯_(2011年4月以降)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島第一原子力発電所事故の経緯 (2011年4月以降) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS