神原八幡宮の取り追う祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 神原八幡宮の取り追う祭の意味・解説 

神原八幡宮の取り追う祭

名称: 神原八幡宮の取り追う祭
ふりがな かみのはらはちまんぐうのとりおうまつり
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 大里区
選択年月日 2009.03.11(平成21.03.11)
都道府県(列記):
市区町村(列記): 伊万里市二里大里
代表都道府県 佐賀県
備考 公開日毎年12月最初の卯の日の前日
解説文: 神原八幡宮の取り追う祭は、地区男性たちが攻め手守り手の二つ集団分かれ、ゴクウサン(御供さん)呼ばれる神饌奪い合い五穀豊穣無病息災祈願する行事である。行事は、一年交替のシメモトと呼ばれる当番地区中心に行われ神饌もこのシメモトから選ばれ会所えいしょ)と呼ばれる家で厳格な作法守って作られる神饌は、テボ呼ばれる竹製容器納められ境内でその争奪めぐって松明を持つ守り手と、火の粉払いながら押し寄せる攻め手との間で激し攻防繰り広げられる神饌は、最後に攻め手によって奪われ境内集まった氏子観衆配られる
 本件は、神饌共食儀礼火祭り要素競技的性格加わり現行の形態至った考えられるもので、類例少な地域的特色豊かな祭りとして注目されるまた、激し取り合い伴って神饌を揺さぶる行為は、穀物宿る精霊である穀霊再生強化するという信仰を窺わせ、我が国民間信仰祭り考え上で貴重である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

神原八幡宮の取り追う祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



神原八幡宮の取り追う祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS