祇園の暗殺者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 祇園の暗殺者の意味・解説 

祇園の暗殺者

原題:
製作国:日本
製作年:1962
配給:東映
スタッフ
監督:内出好吉 ウチデコウキチ
脚本:笠原和夫 カサハラカズオ
企画:彼末光史 

三村敬三 ミムラケイゾウ
撮影:杉田正二 スギタショウジ
音楽:木下忠司 キノシタタダシ
美術:塚本隆治 ツカモトリュウジ
編集:柳田忠男 ヤナギダタダオ
録音:小金丸輝貴 
スチール:諸角義雄 モロヅミヨシオ
照明:中村清 ナカムラキヨシ
キャスト(役名
近衛十四郎 コノエジュウシロウ (志戸原兼作)
北沢典子 キタザワノリコ (お鶴
木村俊恵 キムラトシエ (おえん)
三原有美子 ミハラユミコ (おくに)
千原しのぶ チハラシノブ (辰路
菅貫太郎 スガカンタロウ (田代新次郎)
佐藤慶 サトウケイ (武市瑞山
原田甲子郎  (大久保市蔵
片岡栄二郎 カタオカエイジロウ (島田左近
吉田義夫 ヨシダヨシオ (佐平
伏見扇太郎 フシミセンタロウ (吉岡寅之助)
安藤三男 アンドウミツオ (久坂義助
楠本健二 クスモトケンジ (本間精一郎
高松錦之助 タカマツキンノスケ (渡辺金三郎)
木島修次郎 キジマシュウジロウ (寺島三郎
大里健太郎  (五十嵐圭
阿波地大輔 アワジダイスケ (安部次馬
南方英二 ミナカタエイジ (岡田以蔵
中村錦司 ナカムラキンジ (香川敬介)
唐沢民賢 カラサワミンケン (平岩太郎
富永佳代子 トミナガカヨコ (君香
木内三枝子 キウチミエコ (乙弥
汐見洋 シオミヨウ (慈光)
佐藤洋  (嵯峨千之助)
毛利清二  (孫六)
明智八百栄  (お栄
倉丘伸太郎 クラオカシンタロウ倉丘伸太朗 (喜一
小谷悦子 コタニエツコ (お芳
泉春子 イズミハルコ (老婆
田代進 タシロススム (浪士A)
若井緑郎  (浪士B)
大月正太郎 オオツキショウタロウ (浪士C)
解説
港祭りに来た男」の笠原和夫オリジナル・シナリオを、「大江戸の鷹」の内出好吉監督した幕末もの。撮影コンビ杉田正二
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
私の名は志戸原作土浪士武市瑞山吉岡寅之助らと手を握り佐幕派暗殺企てる勤王志士だ。ある夜、われわれの暗殺隊は目明し佐平の家を襲って妻子まで斬り殺した。引きあげの際、戸の隙間から幼女異様な眼差し覗いているのが気になった数日後田代新次郎という若い浪士が、私を尾行していた刺客を斬った。彼は私の生国薩摩漁師だが、大望抱いて訪ねてきたのだ。九条関白家の島田左近狙ったとき、逃げようとする左近滅多斬りにした者がいた。それは残してきたはず新次郎だった。駈けつけ役人のため私は不覚にも傷を負い祇園の裏小路町娘お鶴の手当をうけたが、その家には佐平の家で見かけた同じ幼女が私を睨んでいた。恐怖かられた私は、殺した人々供養にと寂光院仏像模写かかったが、筆は思うにまかせず人斬り稼業愛想がつきた。そんなある日、私はお鶴再会、彼女の父は佐平であり、暗殺場面見ていた妹がそれ以来発狂したことを聞いた。やがて、私は瑞山から江戸水戸同志集めることを頼まれて京を後にした。江戸薩摩屋敷で私は大久保市蔵から、瑞山らが、三条姉小路両卿勅使担ぎ出し薩摩代って天下号令しようと策動、私を同志邪魔者扱いにしていることを知った。急拠、京へ戻ると、邪魔な同志や侍が折られ瑞山勢力まざまざと見せられた。お鶴舞妓として、新次郎と恋仲になっていた。折も折江戸向う幕府御用商人嵯峨屋を石部の宿に襲ったが、私は物かげにひそむ彼を見逃してやった。祇園祭宵宮の日、嵯峨女房おえんが礼を述べにきて、妖艶な体を私の眼の前横たえた気分新たに京の街に出た私の行く手を、瑞山新次郎が阻んだ拳銃が火を吐き暗黒の世界引き込まれて行く私の耳に、祇園囃子の音が次第に遠のいて行く。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「祇園の暗殺者」の関連用語

祇園の暗殺者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



祇園の暗殺者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社

©2024 GRAS Group, Inc.RSS