硝子軟骨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > > 軟骨 > 硝子軟骨の意味・解説 

しょうし‐なんこつ〔セウシ‐〕【硝子軟骨】

読み方:しょうしなんこつ

軟骨のうち、基質に膠原(こうげん)線維プロテオグリカン多く含み均質無構造で、半透明にみえるもの。もっとも一般的な軟骨で、関節気管咽頭肋骨(ろっこつ)などに存在するヒアリン軟骨

[補説] 軟骨軟骨基質成分によって、硝子軟骨・線維軟骨弾性軟骨区別される


硝子軟骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/09 09:21 UTC 版)

硝子軟骨(しょうしなんこつ、ガラスなんこつ、: hyaline cartilage)とは関節軟骨フランス語版骨端板肋軟骨英語版、気管軟骨、喉頭軟骨などを構成する軟骨。硝子軟骨の基質はゲル状であり、その約70%は電解質を含む水分で構成されている。軟骨細胞は基質中の軟骨小腔内に存在する。




「硝子軟骨」の続きの解説一覧

硝子軟骨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/10 23:44 UTC 版)

軟骨」の記事における「硝子軟骨」の解説

最も一般的に見られる軟骨で、関節面を覆う関節軟骨気管を潰れないよう囲っている気管軟骨甲状軟骨胸郭可動部分となる肋軟骨などがある。均質無構造であり、半透明であり、生涯見られる軟骨であるため永久軟骨という。一方哺乳類胎児期においては全身骨格が硝子軟骨として現れ、これが骨に置換されていく事が知られており、出生後成長期においては全身長骨骨端軟骨成長軟骨)とよばれる一時軟骨の層があり、これが成長合わせて骨に置換され続ける。このように軟骨大まかな形をつくり、それが硬骨置換される様式軟骨性骨化という。

※この「硝子軟骨」の解説は、「軟骨」の解説の一部です。
「硝子軟骨」を含む「軟骨」の記事については、「軟骨」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「硝子軟骨」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



硝子軟骨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硝子軟骨」の関連用語

硝子軟骨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硝子軟骨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硝子軟骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの軟骨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS