相田洋 (中国研究者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 相田洋 (中国研究者)の意味・解説 

相田洋 (中国研究者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 05:18 UTC 版)

相田 洋(そうだ ひろし、1941年5月16日[1] - )は、日本の中国研究者、福岡教育大学名誉教授。

中華民国河北省張家口市生まれ。1964年熊本大学法文学部卒、1973年東京教育大学大学院博士課程満期退学、福岡教育大学講師、1975年助教授、1983年教授、2001年定年退官、名誉教授、青山学院大学教授。2012年退職[2]

著書

  • 『中国中世の民衆文化 呪術・規範・反乱』中国書店 1994
  • 『異人と市 境界の中国古代史』研文出版 1997
  • 『橋と異人 境界の中国中世史』研文出版 2009
  • 『シナに魅せられた人々 シナ通列伝』研文出版(山本書店出版部) 2014
  • 『中国妖怪・鬼神図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の信仰と俗習』集広舎 2015
  • 『中国生業図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい”』集広舎 2020

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』2002年
  2. ^ researchmap



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「相田洋 (中国研究者)」の関連用語

相田洋 (中国研究者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



相田洋 (中国研究者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相田洋 (中国研究者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS