登録金融機関とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 経済 > 金融 > 金融機関 > 登録金融機関の意味・解説 

登録金融機関

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/08 14:28 UTC 版)

登録金融機関(とうろくきんゆうきかん)とは、内閣総理大臣の登録を受けることで、銀証分離(Separation of banks and securities companies)の趣旨(法条として金融商品取引法第33条第1項)にかかわらず、有価証券関連業の一部を業として行うことができる金融機関のことをいう(同法第33条の2)。
銀証分離から、従来より、銀行等の金融機関は、従来の証券業の業務を行うことができないとされていたが(旧証券取引法第65条、金融商品取引法第33条第1項)、登録を受けることにより、一部の業務については行うことが出来る。




「登録金融機関」の続きの解説一覧



登録金融機関と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登録金融機関」の関連用語

登録金融機関のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登録金融機関のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
投信資料館投信資料館
Copyright(C) 2024 Tokyo Investor Network Limited. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの登録金融機関 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS