甲信山薄荷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 甲信山薄荷の意味・解説 

こうしんやまはっか (甲信山薄荷)

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

Rabdosia umbrosa var. latifolia

わが国本州山梨県長野県南部分布してます。山地林縁伐採地に生え、高さは6090センチになりますは幅が4~7センチ卵形から狭卵形で、柄があり対生ます。いぬやまはっか」の変種ですが、幅広いのが特徴です。9月から10月ごろ、先の総状花序青紫色の花を咲かせます上唇浅く4裂して反り返り下唇舟形です。
シソ科ヤマハッカ属多年草で、学名Rabdosia umbrosa var.latifolia。英名はありません。
シソのほかの用語一覧
ヤマハッカ:  山薄荷  引起こし  犬山薄荷  甲信山薄荷  秋丁字  関屋の秋丁字  黒花引起こし




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甲信山薄荷」の関連用語

甲信山薄荷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甲信山薄荷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS