田邊朔郎とは? わかりやすく解説

田辺朔郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 02:12 UTC 版)

田辺 朔郎(たなべ さくろう、1861年12月2日文久元年11月1日) - 1944年昭和19年)9月5日)は、日本土木技術者工学者工学博士土木学会長。位階および勲等従三位勲一等は石斎を名乗る。


  1. ^ 田辺朔郎 田中舘愛橘記念科学館
  2. ^ a b c d 未開の大地に吹き込んだ情熱 田村嘉子、『国土交通』39号、国土交通省、2004-03-20、p,20
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 工學博士 田邊朔郞『沼津兵学校附属小学校』(大野虎雄、1943)
  4. ^ 田辺朔郎君『第五回内国勧業博覧会審査官列伝. 前編』(金港堂、1903)
  5. ^ a b c 琵琶湖疏水と田辺朔郎吉田英生、日本機械学会RC196資源環境問題に調和した熱・エネルギーシステムとその基盤技術に関する調査研究分科会研究報告書・II(2004年8月)[リンク切れ]
  6. ^ a b c 萩原良巳, 畑山満則, 岡田裕介「京都の水辺の歴史的変遷と都市防災に関する研究」『京都大学防災研究所年報. B』第47巻B、京都大学防災研究所、2004年4月、1-14頁、CRID 1050282677042052992hdl:2433/129260ISSN 0386-412X 
  7. ^ 知野泰明, 大熊孝「英国土木学会初代会長トーマス・テルフォードに関する研究 : テルフォードの事績とデルフォード賞を中心に」『土木史研究』第12巻、土木学会、1992年、97-110頁、CRID 1390001204327440000doi:10.2208/journalhs1990.12.97ISSN 0916-7293 
  8. ^ 琵琶湖疎水 京都域粋第16号、02/07/31[リンク切れ]
  9. ^ 主要な業績の説明田中舘愛橘記念科学館
  10. ^ 阪本一之「21世紀に語り継ぎたい 東大教授のポストを捨て人跡未踏の北海道に夢の鉄道建設にかけた男:土木技術者・田辺朔郎」『開発こうほう』第455号、北海道開発協会、2001年6月、5-9頁、CRID 1521417754917286016 
  11. ^ “田辺朔郎を思う=榊原雅晴”. 毎日新聞. (2017年2月16日). https://mainichi.jp/articles/20170216/ddn/005/070/041000c 2020年2月28日閲覧。 
  12. ^ 「叙任及辞令」『官報』1890年11月4日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  13. ^ 「博士授与式」東京日日新聞明治24年8月25日『新聞集成明治編年史. 第八卷』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  14. ^ The Lake Biwa-Kioto Canal, Japan - Scientific American
  15. ^ 「叙任及辞令」『官報』1916年4月11日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  16. ^ 富田仁「田邊太一について : ある幕臣のフランス体験」『研究紀要』第19巻、立正女子大学短期大学部、1975年12月、16-29頁、CRID 1050845762959139072ISSN 0385-5309 
  17. ^ お茶の水時代の人・田辺主計(かずえ)のこと南川金一、日本山岳会緑爽会会報140号、2015年10月22日[リンク切れ]
  18. ^ 『母の恋文』谷川俊太郎、新潮社、1994、p.47
  19. ^ a b 田邉康雄プロフィール田辺コンサルタント・グループ
  20. ^ 第二篇 琵琶湖疏水開鑿大恩人 田邊朔郎博士『近代日本文化恩人と偉業』北垣恭次郎 著(明治図書、1941)
  21. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  22. ^ 『官報』第3440号「叙任及辞令」1924年2月14日。


「田辺朔郎」の続きの解説一覧



田邊朔郎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田邊朔郎」の関連用語

田邊朔郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田邊朔郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田辺朔郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS