生態模倣技術とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 生態模倣技術の意味・解説 

生態模倣技術

生態模倣技術 自然界生息する生き物技術アイデア宝庫です。生き物が持つ機能仕組みをまねして、新し技術の開発性能向上に結びつけた例が多くありますこうした技術は生態模倣技術(バイオミミクリー)と呼ばれてます。
 有名な例日本新幹線です。500系新幹線先頭車両カワセミくちばしからヒント得ましたカワセミエサ捕獲水中飛び込む際、水しぶきをあまり立てません。新幹線先頭車両先端形状カワセミくちばしのように長くとがらせることで空気抵抗減らし課題だったトンネルに入る際の衝撃音を和らげることに成功しました
 カタツムリの殻は表面広がる微細な溝が水の膜をつくり、油汚れを弾く仕組みとなってます。これをまねしてキッチン外壁材の汚れ防止技術生まれました
 ミズノ2008年北京五輪用に開発した競泳水着は、時速100キロメートルで泳ぐと言われるカジキヒントしましたカジキは体の表面から体液分泌し一緒に少しずつ流すことで摩擦抵抗少なくして速さ実現してます。ミズノセラミックス親水性ポリマー閉じ込めたものを水着生地張り付ける方法開発含んだポリマージェル化し水の抵抗軽減スピード向上につなげました。帝人ファイバー1982年開発した織物素材レクタス」はハスを弾く原理参考しましたはっ水性が必要なスポーツ衣料レインコートなどに用いられています。
 壁に張り付くヤモリ見たことがある人も多いと思いますヤモリ接着剤使って壁に張り付いているのではなく足の裏密集して生えている微細な毛の構造粘着力生み出してます。光和インターナショナル東京都港区)はヤモリと同じ原理接着剤使わずに壁や窓、床に張れ装飾シート素材「シェルシート」を販売してます。はがした後の、のり跡が残らないため、はく離液を使わず済み環境にも優しいのが特徴です。シート表面絵柄文字印刷しレジャー施設店舗装飾広告看板などに採用されています。
 積水化学工業木陰をまねた日よけ製品化目指しています。木の葉でできた木陰に入ると、建物の陰よりも涼しさ感じます。この木陰効果樹脂製の日よけ再現しようとしています。これまで日本科学未来館東京都江東区)や、ららぽーと豊洲(同)に試験設置評価上々で、同社2011年度商品化したいとしてます。
 ダイキン工業ルームエアコン室内機室外機ファンで生態模倣技術を採用してます。室内機ファン静かな音のままで省エネルギー性能上げるためコウモリ羽根参考しました室外機ファン気流抑えるためにエイヒレヒントしました
 これら以外にも、自然界には人間知らない機能を持つ生き物多く存在するはずです。将来そうした生き物が見つかり、新し技術製品開発する機会逃さないためにも、今から多様な生き物守っていくことが大切です。

(掲載日:2010/10/28)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

生態模倣技術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生態模倣技術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS