王融とは? わかりやすく解説

おう‐ゆう〔ワウ‐〕【王融】

読み方:おうゆう

467〜493]中国六朝時代南斉文人琅邪臨沂(ろうやりんき)(山東省)の人。字(あざな)は元長武帝の命で「曲水詩序」を作る。のち獄死


王融

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/15 04:39 UTC 版)

王 融(おう ゆう、467年 - 493年)は、南朝斉の政治家・文学者。は元長。本貫琅邪郡臨沂県(現在の山東省臨沂市蘭山区)。六朝時代を代表する名門貴族出身。名門の出身に加えて文才にも優れた。南朝斉の竟陵王蕭子良のもとに集まった文人「竟陵八友」の一人。同じく八友の仲間である沈約謝朓らとともに「永明体」と呼ばれる詩風を生み出した。




「王融」の続きの解説一覧



王融と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王融」の関連用語

王融のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王融のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王融 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS