王国の歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王国の歌の意味・解説 

王国の歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/15 10:48 UTC 版)

王国の歌 (おうこくのうた、英語: Kingdom Songs) ないしは賛美の歌 (さんびのうた) は、エホバの証人によって用いられる賛美歌である。かつては「御国の歌」(みくにのうた)とも呼ばれていた。2019年現在は 151曲が歌われている。


  1. ^ この歌集 (Zion's Glad Songs) は 「ものみの塔聖書冊子協会」 の名義ではなく、個人名義の出版であった。「ものみの塔(The Watchtower)』 1900年9月15日号274頁では、McPhailという人物がこの歌集を出版したことが発表されている。参照: [1]。また、「ものみの塔 (The Watchtower)」 1909年1月1日号18頁では、ものみの塔協会の出版物ではない旨が述べられている。参照: [2] - 「5c "Songs"」 (5セントの『歌集』) として言及されている。
  2. ^ 『エホバの証人 ― 神の王国をふれ告げる人々』 242ページ、歌でエホバを賛美する によれば、「この世や偽りの宗教に由来する曲」 が削除された。「ものみの塔」 1968年12月15日号(日本語)、「新しい歌の本!」 759頁も参照。
  3. ^ 「ものみの塔」 1986年10月15日号、「音楽によってエホバを賛美する」 23ページ
  4. ^ 「喜びにあふれてエホバに歌う」-jw.org
  5. ^ 結婚式:現在の歌集の131番『神が結び合わせたもの』ないしは132番「私たちは一つになる」。葬式:151番「神は呼んでくださる」。
  6. ^ 『ものみの塔』(日本語版)1988年3月15日号、21頁「ものみの塔」2000年9月1日号、29ページ
    原曲(ドイツ語、現行の曲より長い)および現行の曲(英語、歌詞は1984年版)は、米国ホロコースト記念博物館 (USHMM: United States Holocaust Memorial Museum) のサイトに掲載されている。参照: Concentration Camp Songs--Stand Fast (Fest Steht)
  7. ^ 50年前の“世界一周”大会(エホバの証人の公式サイトより)
  8. ^ 歴史学者ジェームズ・ペントン (James Penton) による主張は、エホバの証人情報センター保管庫: ナチス・ヒトラーと「ものみの塔協会」との協調関係を参照。
  9. ^ エホバの証人側の反論は、『目ざめよ!』(日本語版)1998年7月8日号の記事 「エホバの証人 : ナチによる危機に直面しても勇気を示す」 に示されている。
    なお、歌詞(英語版)はHymns of Millennial Dawn: Hymn 58: Zion's Glorious Hope(1905年版歌集 58番)を参照。この歌詞は、アメイジング・グレイスで知られるジョン・ニュートンの詞が原歌と考えられる。比較: The Cyber Hymnal: Glorious Things of Thee Are Spoken (日本基督教団 『讃美歌』 [1954年版] では 194番 『さかえにみちたる』、日本福音連盟 『新聖歌』 [2001年版] では 145番 『栄えに満ちたる』)
  10. ^ Deutschlandlied im Liederbuch(ドイツ語サイト)を参照。「Zions herrliche Hoffnung」は 1905年・1923年版歌集には載っておらず、1928年版で掲載された。
  11. ^ 英語版歌集(1984年)の扉裏を参照。


「王国の歌」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王国の歌」の関連用語

王国の歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王国の歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王国の歌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS