牽強付会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 成句の検索 > 四字熟語 > 状態 > 状態 > 牽強付会の意味・解説 

牽強付会

読み方:けんきょうふかい

牽強付会とは、牽強付会の意味

牽強付会の意味事実厳然とあるに関わらずそれを無視して自分都合良く歪曲しようとする態度解釈加えることを指す。ポジティブな意味で用いられることはなく、相手性格弱さ批評したいと思うとき等に主に使用されている。牽強付会の元々の使われ方としては単純さ無思慮なものにたいして使用されていたが、現在では狡猾さ強欲さにたいして使用されることの方が多くなってきている。 牽強付会は牽強付会という二つ言葉合成され生まれた四字熟語だが、その意味どちらも無理矢理こじつけるというものだ。つまりこの四字熟語は、二つ似た意味を持つ熟語合わさってできて構成されているといえるだろう。

牽強付会の語の由来・語源

牽強付会は宗の時代生きた漢学者朱子著書朱子語録」の六十七章が出典となっている。牽は紐という意味を持つ言葉で強には引っ張るという意味がある出典では牛を紐で縛って無理矢理に引くことは道理合わないのにそれを強引に行う様にたいして、牽強付会という言葉使用している。

牽強付会の語の使い方(用法)、例文

主な牽強付会の使い方として考えられるのは、誰かが事実強引にねじ曲げようとしていたり、明らかに失敗しているのにも関わらずそれを認めようとしないとき等が考えられる例文としては「国際法決められ国境を、国内法律使って変更しようというのは牽強付会も甚だしい」、あるいは「みんなで決めたルールをねじ曲げて掃除当番サボるのは牽強付会です」等が挙げられるだろう。

牽強付会の類語と使い分け方

牽強付会の類語としては、言葉レトリックごまかしというのが考えられる。この二つ言葉は牽強付会をただ単に言い換えただけだから、使うときに特に注意を払わなくても良いだろう。また同じよう使われ方をしている四字熟語には、漱石枕流我田引水というのがある。漱石枕流中国詩人が石に枕し流れに口漱ぐというところを逆にいってしまったのにも、関わらず強引にこじつけて逃れようとした故事から来た言葉だ。こじつけという意味もあるが、負けず嫌いな面を形容する使い方の方が本義に近い。我田引水自分の田にのみを引くところからこじつけるという意味もあるが、利己的な行動性格を指すときに使う方が多いだろう

牽強付会の英語

牽強付会の英訳としてはstraited(不自然な)、distorted(歪められた)、forced(無理強いさせる)等が挙げられる例文としてはThe evplanation is extremerly strained.(この説明は牽強付会も甚だしい) 、it is a forced view.(牽強付会な見解だ)等があるだろう。牽強付会に対応する言葉が多いのは、このような性格人間世界中どこにでもいるからなのだろう。

牽強付会

読み方:けんきょうふかい

牽強付会とは、牽強付会の意味

牽強付会とは、道理合わないことを自分都合の良いように解釈するという意味のこと。英語に訳すると twist an argument となり、この場合には「議論都合の良いようにねじまげる我田引水)」という意味になる。「牽強」はひもにつながれた牛を無理やり引っ張るという意味の言葉語源になっていて、「付会」は分かれていたものを再び一つにするという意味の言葉語源になっている

牽強付会の類語

牽強付会の類語には「我田引水」という四字熟語があり、自分田んぼを引くという行為語源になっている自分にとって都合の良いように、物事解釈した発言したりすることを意味する言葉で、牽強付会と同じよう日本語でもよく使用されている。「曲解」や「こじつけ」という言葉も、牽強付会の類語として使用することができる。「牽強付会」という書き方の他に、「牽強附会」という漢字使用されることもあるが、どちらも全く同じ意味の言葉である。

牽強付会の例文、使い方

牽強付会の例文には「牽強付会の説をなす政治家」が挙げられる政治家自分都合の良いように物事解釈していることを非難する時に使う。「彼の判断は、牽強付会な考え方思われている」は、考え方という語の前に置くことで、形容詞的役割文法果たしている。

けんきょう‐ふかい〔ケンキヤウフクワイ〕【×牽強付会】

読み方:けんきょうふかい

[名](スル)道理合わないことを、自分都合のよいように無理にこじつけること。「—の説」


牽強付会

読み方:ケンキョウフカイ(kenkyoufukai)

自分都合いいよう強引に理屈こじつけること


牽強付会

出典:『Wiktionary』 (2021/08/13 05:45 UTC 版)

名詞

牽強 付会けんきょうふかい

  1. 強引理屈こじつけて自分有利になるよう展開すること。

発音(?)

け↗んきょーかい

動詞

活用

サ行変格活用
牽強付会-する

「牽強付会」の例文・使い方・用例・文例

  • 牽強付会の説だ
  • この説明は牽強付会も甚し
  • 牽強付会
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



牽強付会と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牽強付会」の関連用語

1
牽強付会し 活用形辞書
100% |||||

2
牽強付会しろ 活用形辞書
100% |||||

3
牽強付会せよ 活用形辞書
100% |||||

4
牽強付会できる 活用形辞書
100% |||||

5
牽強付会さす 活用形辞書
100% |||||

6
牽強付会させる 活用形辞書
100% |||||

7
牽強付会される 活用形辞書
100% |||||

8
牽強付会しうる 活用形辞書
100% |||||

9
牽強付会しそう 活用形辞書
100% |||||

10
牽強付会しそうだ 活用形辞書
100% |||||

牽強付会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牽強付会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの牽強付会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS