焼岳とは? わかりやすく解説

やけ‐だけ【焼岳】

読み方:やけだけ

長野岐阜県境にある、飛騨山脈南部活火山標高2455メートル上高地の西にそびえ、大正4年(1915)の爆発による泥流(あずさ)川をせき止め大正池形成した

焼岳の画像

焼岳(岐阜県・長野県)

2455m 北緯361337秒 東経1373513秒 (硫黄岳) (世界測地系

焼岳地図



概 要

 北から谷山(わるたにやま)、焼岳、白谷山(しらたにやま)、アカンダナ山と並ぶ小火山群のうち、焼岳のみが現在も活動中。焼岳は安山岩デイサイト成層火山山頂部溶岩ドームである。山頂火口(直径300m)のほか、山腹でも噴火している。最新マグマ噴火は、2kaに起きた焼岳ドーム溶岩とそれに伴う中尾火砕流堆積物活動である。東麓ではこの火砕流堆積物の上位の黒色土中にテフラ認められる
 有史後の噴火はほとんど水蒸気爆発で、泥流生じやすい。平常でも硫気活動が盛んである。別名、硫黄岳(及川,2002)。

焼岳写真
1996年9月24日状況



最近1万年間の火山活動

 焼岳の形成1.5万年前頃から始まり活動初期には黒谷付近に溶岩火砕流噴出した最近1万年間にも溶岩火砕物噴出続き、約2000年前には最新マグマ噴火起こり、この活動で焼岳ドーム溶岩中尾火砕流噴出した。この噴火の後にも、4回/千年割合水蒸気噴火発生している(及川ほか,1998,1999;及川,1999,2002)。



記録に残る火山活動


日本活火山総覧第3版)(気象庁編,2005)およびその後火山観測成果よる。


焼岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 04:54 UTC 版)

焼岳(やけだけ)は、飛騨山脈長野県岐阜県にまたがる標高2,455 m活火山で、別名は硫黄岳[2]常時観測火山[3]に指定され、日本百名山に選定されている[4]


  1. ^ a b 日本の主な山岳標高(岐阜県の山)”. 国土地理院. 2011年1月26日閲覧。
  2. ^ 加藤鉄之助:硫黄岳 (燒岳) 火山 『地學雜誌』 1913年 25巻 11号 p.755-768_1, doi:10.5026/jgeography.25.755
  3. ^ 活火山とは 気象庁
  4. ^ 深田久弥『日本百名山』朝日新聞社、1982年、220-223頁。ISBN 4-02-260871-4 
  5. ^ 尾池和夫、1968年11月8日焼岳に発生した群発地震の発震機構について 『京都大学防災研究所年報』 1-Mar-1970, 13巻, A, p.133-140
  6. ^ 和田博夫, 伊藤潔, 梅田康弘 ほか、焼岳火山付近の群発地震観測 『京都大学防災研究所年報』 1-Apr-1993, 36巻, B-1, p.291-303, hdl:2433/72435
  7. ^ 大見士朗、和田博夫、伊藤潔、1998年飛騨山脈群発地震後の深部低周波地震群発活動 『地震 第2輯』 2001年 54巻 3号 p.415-420, doi:10.4294/zisin1948.54.3_415
  8. ^ 大見士朗, 和田博夫, 濱田勇輝、「飛騨山脈焼岳火山周辺における東北地方太平洋沖地震後の群発地震活動」 『地震 第2輯』 2012年 65巻 1号 p.85-94, doi:10.4294/zisin.65.85
  9. ^ 中部山岳国立公園区域の概要”. 環境省. 2011年1月26日閲覧。
  10. ^ a b 及川輝樹:焼岳火山群の地質 : 火山発達史と噴火様式の特徴 『地質学雑誌』 2002年 108巻 10号 p.615-632, doi:10.5575/geosoc.108.10_615
  11. ^ a b c 焼岳”. 気象庁. 2011年1月26日閲覧。
  12. ^ a b 及川輝樹、奥野充、中村俊夫:北アルプス南部, 焼岳火山の最近約3000年間の噴火史 地質学雑誌 Vol.108 (2002) No.2 P88-102
  13. ^ a b c 『日本の山1000』山と溪谷社、1992年、431頁。ISBN 4-635-09025-6 
  14. ^ a b 『改訂新版 岐阜県の山』山と溪谷社、2010年、74-75頁。ISBN 978-4-635-02370-2 
  15. ^ 焼岳 観測点配置図 気象庁
  16. ^ 防災研究所地震予知研究センター・上宝観測所 京都大学防災研究所
  17. ^ a b c 『槍ヶ岳・穂高岳 上高地』昭文社山と高原地図 2011年版〉、2011年3月。ISBN 9784398757777 
  18. ^ 『ヤマケイアルペンガイド 上高地・槍・穂高』山と溪谷社、2000年、74-75頁。ISBN 4-635-01319-7 
  19. ^ a b 『北アルプス山小屋物語』東京新聞出版局、1996年、16-20頁。ISBN 978-4-8083-0374-7 
  20. ^ a b c d 北アルプスの焼岳小屋、宿泊の廃止検討 噴火時のシェルター計画 松本市の整備案 信濃毎日新聞、2022年10月27日閲覧。
  21. ^ 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年7月8日閲覧。


「焼岳」の続きの解説一覧



焼岳と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「焼岳」の関連用語

焼岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



焼岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焼岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS