無文とは? わかりやすく解説

む‐もん【無文】

読み方:むもん

衣服などに文様がないこと。無地。⇔有文(うもん)。

和歌連歌俳諧で、表現平淡なこと。また、そのような歌や句。⇔有文

「—なる歌のさはさは詠みて」〈毎月抄

能楽で、平淡な中に心をうつ味わいのあること。⇔有文

無風なれども、その位、にほひ、影添ふ」〈六輪一露之記注〉


無文(むもん)

金工作品には、風景動植物歴史伝説上の人物など具体的な図柄によって装飾されているものや、唐草文波文菊花などのような単純な文様家紋によって装飾された作が多く、それらの図柄画題呼ばれている。図柄背景省略して主題強調した鮮明に描き出す目的から、その余白部分には具体性のない石目地や魚子地を施す場合多く、これを地紋と呼ぶ。ところが、敢えて主題を描かずに、魚子地・石目地の他、阿弥陀状や篠状の鑢目文や磨地仕上げのみの作品があり、これを無文と呼んでいる。

無文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 14:55 UTC 版)

平家物語の内容」の記事における「無文」の解説

重盛病死する前に長男維盛葬式用の無文の太刀譲った

※この「無文」の解説は、「平家物語の内容」の解説の一部です。
「無文」を含む「平家物語の内容」の記事については、「平家物語の内容」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「無文」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無文」の関連用語

無文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの平家物語の内容 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS