ハングル専用文と漢字ハングル混じり文とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハングル専用文と漢字ハングル混じり文の意味・解説 

ハングル専用文と漢字ハングル混じり文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/25 14:35 UTC 版)

ハングル専用文と漢字ハングル混じり文(ハングルせんようぶんとかんじハングルまじりぶん)では、韓国語を表記する際に、 ハングルのみとするか、漢字(ハンチャ)を混用するかについて述べる。また、これらとしばしば同様に議論させる、日韓併合前にあった漢字至上主義[1]と相対する戦後の韓国語における言語純化運動についても述べる。


  1. ^ a b c d e <W寄稿>日本の統治は本当にハングルを奪ったのか=韓国人の常識に対する韓国知識人の反論(WoW!Korea)”. Yahoo!ニュース. 2022年3月22日閲覧。
  2. ^ *井上角五朗と『漢城旬報』『漢城周報』 : ハングル採用問題を中心に筑波大学 稲葉継雄
  3. ^ “【噴水台】造語後進国”. 中央日報. (2001年7月5日). https://megalodon.jp/2009-0507-2142-09/japanese.joins.com/article/article.php?aid=17073&servcode=100%A1%F8code=100 
  4. ^ 1948年10月9日:「法律第6号」として制定された。
  5. ^ 原文:「대한민국의 공용 문서는 한글로 쓴다. 다만, 얼마동안 필요한 때에는 한자를 병용할 수 있다.」。この法律は、二つの文章から成り立っているが、「公文書」の定義がなければ、「当面の間」がいつまでなのかの規定もない。また、施行規則もなければ、違反者に対する罰則規定もない。従って、ハングル専用法は、法律ではなく宣言文であるとの解釈が、韓国の法曹界でも一般的である。なお、ハングル学会を始めとするハングル専用論者達は、但し書き(「ただし」以降の条項)の廃止を主張していた。
  6. ^ 但し,略字的な使用は継続しており,例えば国名(日・北・美など)や,人名(朴,文など),政府機関名(青[青瓦台;大統領府]・検など)などに用いられる。
  7. ^ http://news.sbs.co.kr/section_news/news_read.jsp?news_id=N1000546173
  8. ^ 기자, 배재성 (2022年5月10日). “'이모 교수'를 이모라고 한 김남국…김종민 "외숙모와 헷갈린것"” (朝鮮語). 중앙일보. 2022年5月20日閲覧。
  9. ^ 韓国文化体育部1995年発行「日本語式生活用語純化集」。そのほか、鉄道用語にも漢字語が多く残っているとされ、それらの多くも朝鮮固有語に醇化されている。
  10. ^ 韓国文化観光部の傘下である「国立国語院」では、外来語を朝鮮語に変える研究をし、毎年「国語醇化用語資料集」を発表しているが、場合によっては不自然な訳語もあり、必ずしも韓国社会に定着しているとは言えない。
  11. ^ 北朝鮮では「チョソングル」(朝鮮文字の意。)と呼ばれる。
  12. ^ “한자페지” (朝鮮語). 조선말대사전 (우리 민족리). http://www.uriminzokkiri.com/index.php?ptype=ckodic&skey=%ED%95%9C%EC%9E%90%ED%8E%98#link_238424 
  13. ^ 北朝鮮では「南朝鮮」と呼ばれる。
  14. ^ 『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』呉善花
  15. ^ ハングル専用文と同様に分かち書きを行ったもの


「ハングル専用文と漢字ハングル混じり文」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハングル専用文と漢字ハングル混じり文」の関連用語

ハングル専用文と漢字ハングル混じり文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハングル専用文と漢字ハングル混じり文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハングル専用文と漢字ハングル混じり文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS