滷汁とは? わかりやすく解説

ろ‐じゅう〔‐ジフ〕【×滷汁】

読み方:ろじゅう

アルカリ性溶液のこと。


にがり【苦汁/滷汁】

読み方:にがり

海水から食塩析出させたあとの残液。苦みがあり、主成分塩化マグネシウム豆腐凝固剤などに使用苦塩(にがしお)。くじゅう


滷汁

読み方:ニガリ(nigari)

豆腐造るのに用いる塩の結晶のとけてできた液。

別名 苦汁


にがり

(滷汁 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 04:16 UTC 版)

にがり(苦汁、滷汁)とは、海水からとれる塩化マグネシウムを主成分とする食品添加物。海水からを作る際にできる余剰なミネラル分を多く含む粉末または液体であり、主に伝統的製法において、豆乳豆腐に変える凝固剤として使用される。


  1. ^ a b 小松勝, 西川周, 小島茂樹、「ブロムを中心とした「にがり工業」の現状と将来」『日本海水学会誌』 1980年 34巻 4号 p.217-232, doi:10.11457/swsj1965.34.217, 日本海水学会
  2. ^ “Production of pure potassium salts directly from sea bittern employing tartaric acid as a benign and recyclable K+ precipitant”. RSC Advances (65). (12 August 2014). doi:10.1039/C4RA04360J. http://pubs.rsc.org/en/Content/ArticleLanding/2014/RA/C4RA04360J#!divAbstract 2015年11月4日閲覧。. 
  3. ^ a b 「カンホアの塩」の天日製法 - 2:結晶、収穫、石臼挽き(Step 4~7)”. カンホアの塩. 2021年1月3日閲覧。
  4. ^ にがり”. 珠洲製塩. 2021年1月3日閲覧。
  5. ^ a b c 誤解していませんか、塩のこと”. 伯方塩業. 2021年1月3日閲覧。
  6. ^ “にがり”の成分や表示等についてテストしました 大阪府消費生活センター
  7. ^ 第9回「にがりで本当にヤセるのか!?」] 発掘!あるある大事典2文字化け時は文字エンコードを(日本語 シフトJISに)
  8. ^ ミネラルについての解説 - マグネシウム 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所。2004年10月13日。
  9. ^ 「にがり原液、飲まされ危篤 神奈川県立障害者施設」朝日新聞、2004年3月30日、朝刊 社会面、39頁
  10. ^ 「にがり原液飲み、危篤の女性死亡 神奈川・障害者施設 」朝日新聞、2004年4月19日、朝刊 社会面、34頁
  11. ^ 第6次改定日本人の栄養所要量について


「にがり」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「滷汁」の関連用語

滷汁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



滷汁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのにがり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS