湯引きとは? わかりやすく解説

ゆ‐びき【湯引き】

読み方:ゆびき

ゆびくこと。特に、鶏肉などを熱湯くぐらせて表面だけ熱を通すこと。


湯引き

読み方:ゆびき

カ行五段活用動詞湯引く」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

霜降り造り

(湯引き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 06:24 UTC 版)

霜降り造り(しもふりづくり)は日本料理において調理法、および料理。「霜降り作り」ともいう。魚介類鶏肉などを熱湯に通し冷水にさらしたもの。表面のみ白くする[1]。「霜降りにする」ことを「湯引きする」とも言う[2]


  1. ^ a b 広辞苑第5版
  2. ^ 尾高とく美 『東京タワーたもとのお寿司屋さん』まむかいブックスギャラリー、2013年、130頁。ISBN 9784904402597 
  3. ^ a b 『四季日本の料理 春』講談社 ISBN 4-06-267451-3
  4. ^ 『旬の食材 春の魚』講談社 ISBN 4-06-270131-6
  5. ^ a b 湯引き【ゆびき】”. 日本調理アカデミー (2016年6月1日). 2022年12月5日閲覧。


「霜降り造り」の続きの解説一覧

湯引き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 14:51 UTC 版)

ワニ料理」の記事における「湯引き」の解説

脂身薄くそぎ切りにし、湯引き(当該地域では「湯ぶき」と言う)して、酢や味噌砂糖ショウガ汁を合わせた酢味噌和える

※この「湯引き」の解説は、「ワニ料理」の解説の一部です。
「湯引き」を含む「ワニ料理」の記事については、「ワニ料理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「湯引き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湯引き」の関連用語

1
湯引きし 活用形辞書
100% |||||

2
湯引きせよ 活用形辞書
100% |||||

3
湯引きしろ 活用形辞書
100% |||||

4
湯引きできる 活用形辞書
100% |||||

5
湯引け 活用形辞書
100% |||||

6
湯引いた 活用形辞書
100% |||||

7
湯引いて 活用形辞書
100% |||||

8
湯引かず 活用形辞書
100% |||||

9
湯引かせる 活用形辞書
100% |||||

10
湯引かない 活用形辞書
100% |||||

湯引きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湯引きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霜降り造り (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワニ料理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS