清華家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > 公家 > 清華家の意味・解説 

せいが‐け〔セイグワ‐〕【清華家】


清華家

読み方:セイガケ(seigake)

公家の家格の一。

別名 華族英雄家


清華家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 22:08 UTC 版)

清華家(せいがけ)は、公家家格のひとつ。最上位の五摂家に次ぎ、大臣家の上の序列に位置する。大臣・大将を兼ねて太政大臣になることのできる主に7家(三条西園寺徳大寺久我花山院大炊御門菊亭)を指す(室町時代には10家あった。また江戸期には広幡醍醐の両家を加えて9家など、時代によって家格を有した家の数が異なる)。


注釈

  1. ^ 摂家は正五位下近衛権少将
  2. ^ 摂家と同様、近衛中将から参議を経ずして中納言任ぜられる慣例となっている。
  3. ^ 後白河院政末期から後鳥羽院政期にかけ、摂関家の嫡子が左大将、清華家の大納言筆頭者が右大将に任官することが例となったとされる。

出典

  1. ^ ただし、当初は蔵人頭を経ずに参議に任ぜられる慣例であったとする説(旧・七清華の当主は室町時代初期まで参議任官例があり、元和5年(1619年)に西園寺実晴花山院定好が任ぜられたのが、例外であり最後となっている。)坂田桂一 「中世前期における清華の家格とその昇進」(『文化学年報』61号、2012年
  2. ^ 高埜利彦 1989, p. 17.
  3. ^ a b 高埜利彦 1989, p. 18-19.
  4. ^ 高埜利彦 1989, p. 21-22.
  5. ^ 長坂良宏『近世の摂家と朝幕関係』(吉川弘文館2018年) pp. 76 - 77・80・107 - 108.
  6. ^ 御祭神・由緒 | 三峯神社


「清華家」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清華家」の関連用語

清華家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清華家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの清華家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS