淹茶式とは? わかりやすく解説

淹茶式(えんちゃしき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 03:30 UTC 版)

紅茶」の記事における「淹茶式(えんちゃしき)」の解説

ポットなどの容器茶葉入れ熱湯注いで蒸らし茶葉を濾別して抽出する方法家庭における一般的かつ本格的な方法といわれるティーバッグ用い場合もこれに分類される19世紀ビートン夫人著した家政書『The Book of Household Management』によって、英国ゴールデンルール(The Five Golden Rules)といわれる紅茶の淹れ方スタンダード確立され改訂されつつも現代に至るまで受け継がれている。おいしく紅茶淹れるコツは、良質茶葉用い新鮮な汲みたて用意し、予めよく温めておいたティーポット茶葉入れて緑茶場合違い十分に沸騰(ただし、沸騰したてのもの)させた湯をすぐに注ぐことである。ポット冷めていては沸騰した湯も冷めてしまい、茶葉旨み抽出されにくいので、冬場は特に手を抜かないおきたい茶葉充分に蒸らし開ききってからティーカップに注ぐ。ポット蓋付きのものを用いティーカップも予め温めておくと良い抽出時間BOPなどの粉末状茶葉なら2分以内OP上の茶葉の形が残っているものなら3 - 5分がよいとされる。あくまで目安なので好み調整するとよい。

※この「淹茶式(えんちゃしき)」の解説は、「紅茶」の解説の一部です。
「淹茶式(えんちゃしき)」を含む「紅茶」の記事については、「紅茶」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「淹茶式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淹茶式」の関連用語

淹茶式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淹茶式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紅茶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS