海洋酸性化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 海洋酸性化の意味・解説 

海洋酸性化

読み方:かいようさんせいか
英語:ocean acidification

長期間わたって海洋pH水素イオン濃度)が低下する、すなわち酸性近づく現象のこと。

海洋酸性化は、大気中の二酸化炭素濃度の上昇密接な関係があるとされている。海水溶け込んだ二酸化炭素は、化学反応によって炭酸水素イオン重炭酸イオン経て炭酸変化するが、その際水素イオンH+)の解離が起こる。これにより、海洋水素イオン濃度増加、すなわちpHの低下が起こることとなる。

海洋酸性化は、様々な海洋生物影響もたらすことが知られており、特に炭酸カルシウム生存不可欠なサンゴ類、貝類などに深刻な影響与えるとされている。海洋酸性化に伴い重炭酸イオン増加すると、炭酸カルシウム生成反応効率低下することから、貝類貝殻を、サンゴ類は骨格形成することが困難になる2014年には、海洋酸性化の影響により、カナダで1千万匹以上のホタテガイ死滅した報告された。

また、円石藻有孔虫など、石灰質の殻を形成するプランクトンにも、海洋酸性化の影響に対して敏感なものがある。海洋酸性化が起こり、それらのプランクトン死滅することで、漁業生産量低下することが懸念されている。また、2014年千葉工業大学研究グループは、白亜紀末に起こった生物大量絶滅に、隕石落下伴って海洋酸性化が起こりナノプランクトン死滅したことが強く影響したことを示唆する研究成果発表した

気候変動に関する政府間パネルIPCC)の2007年報告書では、世界的に海洋酸性化が進行していることが明記されている。産業革命以前海洋平均pHが8.17程度だったのに対して2007年時点では8.06程度にまで減少しているとされた。海洋酸性化の傾向は、地球温暖化傾向よりも明確に証拠づけられているとされているが、海洋酸性化が生態系に与える影響に関する知見断片的であり、早急な解明が必要とされている。

関連サイト
海洋酸性化 - 気象庁
海洋酸性化の影響 - 国立環境研究所地球環境研究センター
Production of sulphate-rich vapour during the Chicxulub impact and implications for ocean acidification - Nature Geoscience

かいよう‐さんせいか〔カイヤウサンセイクワ〕【海洋酸性化】

読み方:かいようさんせいか

大気中の二酸化炭素が海に吸収されることによって、弱アルカリ性海水酸性化して中性近づくこと。海の酸性化


海洋酸性化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/10 03:53 UTC 版)

海洋酸性化(かいようさんせいか)とは、主に大気中において以前よりも濃度が上昇した二酸化炭素が、より多く海洋へと溶け込んだことによって引き起こされる、海水pH低下のことである。


  1. ^ Gruber, N., Sarmiento, J.L. and Stocker, T.F. (1996). An improved method for detecting anthropogenic CO2 in the oceans, Global Biogeochemical Cycles 10:809–837
  2. ^ Feely, R. A.; Sabine, C. L.; Lee, K.; Berelson, W.; Kleypas, J.; Fabry, V. J.; Millero, F. J. (July 2004). “Impact of Anthropogenic CO2on the CaCO3 System in the Oceans”. Science 305 (5682): 362–366. Bibcode2004Sci...305..362F. doi:10.1126/science.1097329. PMID 15256664. http://www.pmel.noaa.gov/pubs/outstand/feel2633/feel2633.shtml 2014年1月25日閲覧。. 
  3. ^ Woods Hole Oceanographic Institution (2016年8月). “Changes in Aragonite Saturation of the World's Oceans, 1880–2015”. epa.gov. 2022年8月13日閲覧。
  4. ^ a b 海から貝が消える? 海洋酸性化の危機”. NIES-CGER (2016年8月23日). 2016年11月17日閲覧。
  5. ^ 全大気平均二酸化炭素濃度が始めて400 ppmを超えました 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)による観測速報(2016年、日本、環境省)
  6. ^ IPCC (2005). IPCC Special Report on Carbon Dioxide Capture and Storage. pp. 390. http://www.ipcc.ch/pdf/special-reports/srccs/srccs_wholereport.pdf. 
  7. ^ Mark Jacobson (2004年4月2日) 『Studying ocean acidification with conservative, stable numerical schemes for nonequilibrium air - ocean exchange and ocean equilibrium chemistry
  8. ^ 諏訪僚太, 中村崇, 井口亮 ほか、「海洋酸性化がサンゴ礁域の石灰化生物に及ぼす影響 (PDF) 」『海の研究』 2010年 19巻 1号 p.21-40, 日本海洋学会, NAID 110007521649
  9. ^ http://ungcjn.org/gc/goal14.html
  10. ^ ロックストローム, クルム 2018, p. 76.
  11. ^ ロックストローム, クルム 2018, p. 165.
  12. ^ オープンデータから明らかになった、日本沿岸域での海洋酸性化 海洋研究開発機構、笹川平和財団 海洋政策研究所、2019年12月16日
  13. ^ 【解説】海から貝が消える? 海洋酸性化の危機 | 地球環境研究センター”. www.cger.nies.go.jp. 2023年4月10日閲覧。
  14. ^ 僚太, 諏訪; 崇, 中村; 亮, 井口; 雅子, 中村; 昌哉, 守田; 亜記, 加藤; 和彦, 藤田; 麻タ理, 井上 et al. (2010). “海洋酸性化がサンゴ礁域の石灰化生物に及ぼす影響”. 海の研究 19 (1): 21–40. doi:10.5928/kaiyou.19.1_21. https://www.jstage.jst.go.jp/article/kaiyou/19/1/19_21/_article/-char/ja/. 
  15. ^ 日本放送協会. “海の異変 しのびよる酸性化の脅威スペシャル - NHK”. NHKスペシャル - NHK. 2023年4月10日閲覧。


「海洋酸性化」の続きの解説一覧

海洋酸性化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/04 04:31 UTC 版)

プラネタリー・バウンダリー」の記事における「海洋酸性化」の解説

海洋酸性度産業革命以来30%も増加している。人間活動輩出され二酸化炭素の約4分の1海洋溶解し炭酸生成される。この酸はサンゴ甲殻類およびプランクトンが殻や骨格作る能力阻害するこうした生態系主要な種一次的絶滅することで、さらに二次的な絶滅カスケード効果)が引き起こされ資源深刻な影響与えおそれがある。この限界点大気中の二酸化炭素濃度増加基礎となる制御変数でもあるため、気候変動限界点相互に強く関連している。海洋化学Peter Brewerは、「海洋の酸性化pH単純な変化以外の影響有しており、これらには境界も必要である」と考えている。 指標とされているアラレ石アラゴナイト)は、海水酸性になることで溶解する炭酸カルシウム一種であり、この水準産業革命以前80%を下回るサンゴ礁絶滅危機おちいるサンゴ礁絶滅海洋生態系崩壊につながる。海洋酸性化によってクジラ耳小骨変形起こす

※この「海洋酸性化」の解説は、「プラネタリー・バウンダリー」の解説の一部です。
「海洋酸性化」を含む「プラネタリー・バウンダリー」の記事については、「プラネタリー・バウンダリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海洋酸性化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海洋酸性化」の関連用語

海洋酸性化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海洋酸性化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海洋酸性化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプラネタリー・バウンダリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS