泥亀とは? わかりやすく解説

どろ‐がめ【泥亀】

読み方:どろがめ

スッポンの別名。


泥亀

作者池波正太郎

収載図書完本 池波正太郎大成 5 鬼平犯科帳
出版社講談社
刊行年月1998.7

収載図書鬼平犯科帳 9 新装版
出版社文芸春秋
刊行年月2000.7
シリーズ名文春文庫


泥亀

読み方:デイキ(deiki)

所在 神奈川県横浜市金沢区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

泥亀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 00:36 UTC 版)

泥亀
町丁
国道16号。奥が磯子方面。右手に区総合庁舎と金沢消防署、左手は京急サニーマート
北緯35度20分16秒 東経139度37分27秒 / 北緯35.337775度 東経139.624222度 / 35.337775; 139.624222
日本
都道府県  神奈川県
市町村 横浜市
行政区 金沢区
人口情報2023年(令和5年)4月30日現在[1]
 人口 5,326 人
 世帯数 2,750 世帯
面積[2]
  0.394 km²
人口密度 13517.77 人/km²
設置日 1975年(昭和50年)7月28日
郵便番号 236-0021[3]
市外局番 045(横浜MA[4]
ナンバープレート 横浜
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 神奈川県
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

泥亀(でいき)は、神奈川県横浜市金沢区町名。現行行政地名は泥亀一丁目及び泥亀二丁目。住居表示実施済み区域[5]郵便番号236-0021[3](集配局:横浜金沢郵便局[6])。

地理

町の中央を南北に走る国道16号泥亀バイパス沿いに栄え、金沢区総合庁舎(区役所)、警察署、消防署、郵便局図書館などの官公署や、京急サニーマート、ユニオンセンター、イオン金沢八景店金沢八景プランタンを経て旧ダイエー金沢八景店)などの商業施設が立ち並ぶ。京急金沢文庫駅金沢八景駅の間に位置し、国道16号を挟み西側が一丁目、東側が二丁目となっている。北は谷津町、西は大川、南は瀬戸、東は金沢町寺前町屋町洲崎町に隣接する。西端を京急本線が走り、北隣の谷津町にある金沢文庫駅と南隣の瀬戸にある金沢八景駅が利用できる。

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通りである[7]

丁目 番・番地等 警察署 交番・駐在所
泥亀一丁目 全域 金沢警察署 金沢文庫駅前交番
泥亀二丁目 全域

地価

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、泥亀1-10-19の地点で29万5000円/m2となっている[8]

面積

面積は以下の通りである[2]

丁目 面積(km2
泥亀一丁目 0.296
泥亀二丁目 0.098
0.394

歴史

17世紀に永島祐伯による開拓が行われるまでは平潟湾から続く入り江であったがのちに埋め立てられ、現在は区役所や金沢警察署、商業施設などが立地し、金沢区の行政・商業の中心となっている。町名はこの地を開拓した永島祐伯の雅号に因む。

沿革

  • 1668年寛文8年) - 永島祐伯が新田の開発を始める[9]。塩分が多いため水田には向かず、レンコンを採取する蓮田や、塩田として利用された。
  • 1703年元禄16年) - 元禄大地震により新田が荒廃。
  • 1786年天明6年) - 祐伯の6代目の子孫である段右衛門により一旦の完成をみるが、7月に洪水に見舞われる。
  • 1791年寛政3年) - 1786年と1791年の洪水により、水没。
  • 1849年嘉永2年) - 祐伯の9代目の子孫である忠篤により泥亀新田が完成。
  • 1889年明治22年) - 金沢村の一部となる。
  • 1936年昭和11年) - 蓮田の一部を埋め立て、日本製鋼所横浜製作所操業開始(1983年に区内福浦に移転し跡地は現在イオン金沢八景店とパークシティー金沢八景となっている)。
  • 1961年(昭和36年)6月28日 - 台風6号による水害で床上浸水の被害が出る。
  • 1962年(昭和37年)10月 - 横浜市による泥亀新田埋立事業着工。上記の水害により、水路を設けて低地の水を汲み出す工法が採られた[9]
  • 1966年(昭和41年)3月 - 泥亀新田埋立竣工。
  • 1969年(昭和44年)3月 - 国道16号泥亀バイパス供用開始。幅員11mでカーブが多かった旧道に比べ、幅員は22mとなり、経路は直線状で500mほど短縮され、渋滞緩和に貢献した[10]
  • 1975年(昭和50年)7月28日 - 住居表示施行、泥亀1・2丁目となる[11]

世帯数と人口

2023年(令和5年)4月30日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
泥亀一丁目 1,874世帯 3,582人
泥亀二丁目 876世帯 1,744人
2,750世帯 5,326人

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[12]
7,196
2000年(平成12年)[13]
6,519
2005年(平成17年)[14]
6,159
2010年(平成22年)[15]
5,458
2015年(平成27年)[16]
5,010
2020年(令和2年)[17]
4,967

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[12]
2,575
2000年(平成12年)[13]
2,593
2005年(平成17年)[14]
2,708
2010年(平成22年)[15]
2,524
2015年(平成27年)[16]
2,469
2020年(令和2年)[17]
2,485

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2021年8月時点)[18]

丁目 番地 小学校 中学校
泥亀一丁目 全域 横浜市立八景小学校 横浜市立金沢中学校
泥亀二丁目 全域

産業

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[19]

丁目 事業所数 従業員数
泥亀一丁目 187事業所 2,519人
泥亀二丁目 82事業所 2,334人
269事業所 4,853人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[20]
285
2021年(令和3年)[19]
269

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[20]
4,609
2021年(令和3年)[19]
4,853

交通

鉄道

バス

道路

施設

脚注

  1. ^ a b 令和5(2023)年 町丁別人口(住民基本台帳による)町丁別人口_令和5年4月” (XLSX). 横浜市 (2023年5月10日). 2023年5月15日閲覧。 “(ファイル元のページ)(CC-BY-4.0)
  2. ^ a b 横浜市町区域要覧”. 横浜市 (2018年7月9日). 2021年8月11日閲覧。
  3. ^ a b 泥亀の郵便番号”. 日本郵便. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 住居表示実施町名一覧 (令和2年10月19日現在)”. 横浜市 (2020年10月29日). 2021年8月28日閲覧。
  6. ^ 郵便番号簿 2020年度版” (PDF). 日本郵便. 2021年8月7日閲覧。
  7. ^ 交番案内”. 金沢警察署. 2021年9月5日閲覧。
  8. ^ 国土交通省地価公示・都道府県地価調査”. 国土交通省. 2023年9月28日閲覧。
  9. ^ a b 区制施行40周年記念誌『太陽と潮騒と緑の丘 翔べ金沢』1989年3月31日 金沢区・市制100周年・区制40周年記念事業実行委員会発行
  10. ^ 角川日本地名大辞典 14 神奈川県』角川書店、1984年6月8日、110頁。 
  11. ^ 横浜市金沢区の町名一覧(横浜市役所) (PDF) 2010年5月15日閲覧
  12. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  13. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  14. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  15. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  16. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  17. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年4月27日閲覧。
  18. ^ 小・中学校等の通学区域一覧(通学規則 別表)”. 横浜市 (2021年8月5日). 2021-08-08]閲覧。
  19. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  20. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。

泥亀(でいき。横浜市金沢区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 15:15 UTC 版)

日本の人名地名一覧」の記事における「泥亀(でいき。横浜市金沢区)」の解説

江戸時代には泥亀新田開発行った永島祐伯の号「泥亀」から。

※この「泥亀(でいき。横浜市金沢区)」の解説は、「日本の人名地名一覧」の解説の一部です。
「泥亀(でいき。横浜市金沢区)」を含む「日本の人名地名一覧」の記事については、「日本の人名地名一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「泥亀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



泥亀と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「泥亀」の関連用語

泥亀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



泥亀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの泥亀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の人名地名一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS