波動エンジンとは? わかりやすく解説

波動エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 06:41 UTC 版)

波動エンジン(はどうエンジン)は、アニメ「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する航宙艦艇用エンジンで、ワープを可能とする能力を持つ。


注釈

  1. ^ 機能停止は意図しない現象なのか、なんらかの安全装置の起動した結果なのかについては作中描写されたことはない。
  2. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2』第10話「危機突破!吠えろ波動砲」内でのアステロイドリングに用いた小惑星からのエネルギー吸収機能など。
  3. ^ PlayStation 2用ゲームソフト『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』ではガミラスより後のスーパーチャージャーの基礎理論となる波動エンジン用の超長距離ワープ航行機関の設計図と理論体系が地球に向けて送信されている[ep 3]等より踏み込んだものとなっている。
  4. ^ 松本漫画版『宇宙戦艦ヤマト』では、ガミラス総統デスラー自身がデスラー艦の艦首砲を「波動砲」と明言している[ep 4]が、旧アニメではヤマトクルーが「敵の波動砲だ!」と呼称するに留まっている[ep 5]
  5. ^ デザインを担当した小林誠によると、厳密には復元した旧来型の波動エンジンの前部に6連炉心を持つ新型エンジンが追加される形になっているという[5]
  6. ^ 型式設定が初出した『宇宙戦艦ヤマト2199』第3話「木星圏脱出」Aパートでの徳川彦左衛門が読んでいたマニュアルには、「イ式」部分に「400」が追加された「ロ号艦本イ400式次元波動缶」と表記されている。
  7. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第3話「木星圏脱出」のAパートに登場する波動エンジン説明図では「次元波動振幅反応炉機関」と表記されている。

出典

  1. ^ 『宇宙戦艦ヤマト』第12話「絶体絶命!!オリオンの願い星、地獄星」
  2. ^ 『宇宙戦艦ヤマト』第15話「必死の逃亡!!異次元のヤマト」
  3. ^ 『宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶』ステージ05「土星圏・蘇るもの」オープニングデモより。
  4. ^ 松本零士『宇宙戦艦ヤマト (1) イスカンダル遥か』(秋田書店秋田文庫〉、1994年、ISBN 978-4253170178)pp. 223, 233。
  5. ^ 『宇宙戦艦ヤマト』第26話「地球よ!!ヤマトは帰ってきた!!」Bパート。
  6. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2』第2話「彗星出現・ヤマトを改造せよ!」Aパートにおける真田志郎の説明より。
  7. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第3話「木星圏脱出」Aパートの波動砲解説シーンに登場する波動エンジン説明図より。
  8. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199』第14話「魔女はささやく」Bパートの艦内ガイド音声より。本来フライホイールとはエネルギーを回転運動に変換して保存する装置である。
  1. ^ Car Watch 東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発、2012年5月28日
  2. ^ Amazon.co.jp: 初期 宇宙戦艦ヤマト 劇場版パンフレット 4種 1HGZATYP : ホビー”. www.amazon.co.jp. 2024年3月17日閲覧。
  3. ^ 『エンターテイメントバイブル9 スタジオぬえ メカニックデザインブック PART.2 宇宙戦艦編』(バンダイ、1990年、ISBN 978-4891894757)p. 178に再録。
  4. ^ 『ロマンアルバムデラックス36 ヤマトよ永遠に』(徳間書店、1980年)p. 83。
  5. ^ a b 小林誠カレンダー製作日誌 第二回 「波動エンジンのこと」YAMATO CREW、2011年9月30日。
  6. ^ a b バンダイのプラモデル「1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199」(2012年7月28日)、「1/500 宇宙戦艦ヤマト2199」(2013年12月28日)、「1/1000 宇宙戦艦ヤマト2199 コスモリバースver.」(2014年11月29日)、「1/1000 宇宙戦艦ヤマト2202」(2017年10月14日)の、各組立冊子の設定解説ページより。
  7. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第三章 純愛篇』劇場パンフレット(バンダイビジュアル、2017年10月14日)p. 12。
  8. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 第一章 遥かなる旅立ち』劇場パンフレット(松竹、2012年4月7日)p. 13。
  9. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘』劇場パンフレット(松竹、2012年6月30日)p. 16。
  10. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [EARTH]』(マッグガーデン、2013年8月15日、ISBN 978-4-8000-0192-4)p. 004。
  11. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [EARTH]』(マッグガーデン、2013年8月15日、ISBN 978-4-8000-0192-4)pp. 010-011。
  12. ^ a b c 『宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘』劇場パンフレット(松竹、2012年6月30日)p. 17。
  13. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第一章 嚆矢篇』劇場パンフレット(バンダイビジュアル、2017年2月25日)p. 12。



波動エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:44 UTC 版)

ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の記事における「波動エンジン」の解説

「波動エンジン」も参照 主機関は、イスカンダルより送られ設計図に基づき急遽製造された波動エンジンである。波動エンジンによって、ヤマトワープ空間跳躍能力備えることになり、地球宇宙船にとって初の外宇宙における長距離恒星間航行可能になった。さらに、波動エンジンから生み出されるエネルギーによって、ヤマト従来地球宇宙船とは一線を画し戦闘能力得ている。 また、主機関のほかに補助エンジンを2基装備する。これら補助エンジンは副推進器であると同時に、波動エンジンの始動にも使用されるヤマト補助エンジンのみでも通常航行できるが、補助エンジンのみでのワープできない

※この「波動エンジン」の解説は、「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の解説の一部です。
「波動エンジン」を含む「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の記事については、「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の概要を参照ください。


波動エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 19:32 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト」の記事における「波動エンジン」の解説

イスカンダルから伝えられ恒星間航行エンジン宇宙エネルギー取り込み圧縮して、光よりも速いタキオン粒子変換し、それを動力とする。

※この「波動エンジン」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト」の解説の一部です。
「波動エンジン」を含む「宇宙戦艦ヤマト」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「波動エンジン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「波動エンジン」の関連用語

波動エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



波動エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの波動エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤマト (宇宙戦艦ヤマト) (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS