法進とは? わかりやすく解説

ほうしん 【法進】

ホッシンとも。奈良時代東大寺禅院律僧中国人揚州白塔寺の僧(俗姓王氏)だったが、鑑真弟子として来日鑑真たすけて東大寺戒壇院建立実現鑑真唐招提寺移ってから戒壇院管し大和仏国寺開創して戒法講授した。著『註梵網経』他。日本律宗第二祖。(六九八か七〇九~七八

法進

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 08:34 UTC 版)

法進(ほうしん/ほっしん/はっしん、景龍3年(709年)- 宝亀9年9月29日778年10月23日))は、奈良時代から渡来した。出身は唐申州。




「法進」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法進」の関連用語

法進のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法進のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法進 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS