沼間守一とは? わかりやすく解説

ぬま‐もりかず【沼間守一】


沼間 守一 (ぬま もりかず)

1843〜1890 (天保14年明治23年)
政治家欧州言論の自由体験舌鋒するどく民権運動展開した
明治前期民権政治家新聞人江戸生まれ横浜ヘボン塾学び戊辰戦争では幕府側に従軍した維新後大蔵省司法省出仕欧州視察旅行言論の自由触れた元老院議官同権大書記官となるが、1879年明治12)省内の方針反発して辞官。「横浜毎日新聞」を買収し、「東京横浜毎日新聞社長として民権論を展開。また嚶鳴おうめい)社を率いて立憲改進党参加東京府会議員・同議長歴任

 年(和暦)
1853年 (嘉永6年) 黒船来航 10
1855年 (安政2年) 安政江戸地震 12
1858年 (安政5年) 安政の大獄 15才
1860年 (万延元年) 桜田門外の変 17才
1862年 (文久2年) 生麦事件 19才
1863年 (文久3年) 薩英戦争 20才
1867年 (慶応3年) 大政奉還 24
1868年 (明治元年) 鳥羽・伏見の戦い 25
1869年 (明治2年) 版籍奉還 26
1871年 (明治4年) 廃藩置県 28
1871年 (明治4年) 解放令 28
1873年 (明治6年) 徴兵制布告 30
1876年 (明治9年) 廃刀令 33才
1877年 (明治10年) 西南戦争 34
1877年 (明治10年) 東京大学設立 34
1882年 (明治15年) 上野動物園開園 39
1883年 (明治16年) 鹿鳴館完成 40
1889年 (明治22年) 大日本帝国憲法発布 46


徳川(一橋) 慶喜 1837年1913年 (天保8年大正2年) +6
Morse E. S. 1838年1925年 (天保9年大正14年) +5
三遊亭 円朝(初代) 1839年1900年 (天保10年明治33年) +4
渋沢 栄一 1840年1931年 (天保11年昭和6年) +3
Morel E. 1841年1871年 (天保12年明治4年) +2
Griffis William Eliot 1843年1928年 (天保14年昭和3年) 0
尾上 菊五郎(五世) 1844年1903年 (弘化元年明治36年) -1
沖田 総司 1844年1868年 (弘化元年明治元年) -1
徳川 家茂 1846年1866年 (弘化3年慶応2年) -3
Balz E. 1849年1913年 (嘉永2年大正2年) -6

沼間守一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/07 05:20 UTC 版)

沼間 守一(ぬま もりかず/ぬま しゅいち、1844年1月21日天保14年12月2日〉 - 1890年明治23年〉5月17日)は、幕末幕臣明治時代の政治家ジャーナリスト雅号は不二峰楼主人(旧字体: 不二峰樓主人、ふじほうろうしゅじん)、弄花生(ろうかせい)。
幕府軍に参加し戊辰戦争で捕縛されるも放免され、大蔵省司法省出仕。岩倉使節団の一員であり、嚶鳴社を組織し自由民権運動を展開。立憲改進党の結党に参画し、東京府会議長も務めた。実業家としても『横浜毎日新聞』を買い取り、『東京横浜毎日新聞』を創刊した[1]


  1. ^ a b 国立国会図書館 近代日本人の肖像 『沼間守一』
  2. ^ 最初の外国保険詐欺長谷川時雨
  3. ^ 横浜の陸軍伝習所は、慶応2年6月、野毛山の南麓太田陣屋に開設され、「三兵屯所」と書かれた杭が建てられた。陣屋は現在の中区日ノ出町付近。横浜開港に先立ち、当時警備を担当した越前福井藩が築いた。ここで、幕府の歩・騎・砲三兵常備軍が洋式軍事訓練を行い、翌年早々からは来日したフランス軍事顧問団による直接指導が始まった(「展示余話 横浜陸軍伝習所の日々-福田作太郎手控「陸軍御用留」から-」横浜開港資料館『開港のひろば』第92号、2006年4月より)。
  4. ^ a b 国立公文書館 アジア歴史資料センター 地名・人名・出来事 事典 『沼間守一』
  5. ^ 沼津市 『明治資料館通信』 1987年1月25日 Vol.8 No.4 通巻第8号
  6. ^ 国立公文書館 アジア歴史資料センター 明治150年 インターネット特別展 岩倉使節団 『使節団 理事官 沼間守一』


「沼間守一」の続きの解説一覧



沼間守一と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沼間守一」の関連用語

沼間守一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沼間守一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沼間守一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS