沖縄都市モノレールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 那覇市の企業 > 沖縄都市モノレールの意味・解説 

沖縄都市モノレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 10:47 UTC 版)

沖縄都市モノレール株式会社(おきなわとしモノレール)は、沖縄県モノレール路線「沖縄都市モノレール線」(ゆいレール)を運営する軌道事業者。沖縄県、那覇市沖縄振興開発金融公庫及び民間企業の共同出資による第三セクター方式の会社である。


  1. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』令和元年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会
  2. ^ a b 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』平成18年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会、p.236
  3. ^ a b 「ゆいレール」開業1周年記念事業について”. 沖縄都市モノレール (2004年7月27日). 2005年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月18日閲覧。
  4. ^ ゆいレール精神障害者運賃、きょうから半額 - 琉球新報、2006年1月19日
  5. ^ モノレール来月から初乗り220円 初の値上げ - 琉球新報(2011年1月12日付、2015年6月20日閲覧)
  6. ^ 運賃のお知らせ (PDF) - 沖縄都市モノレール(2011年2月付、2015年6月20日閲覧)
  7. ^ 沖縄都市モノレールの延伸区間の概況 (PDF) - 国土交通省
  8. ^ ゆいレール首里駅から延伸へ - 2019年春開業予定、バスとの乗り継ぎも考慮”. マイナビニュース. マイナビ (2012年1月26日). 2020年5月8日閲覧。 “特許状の交付は26日”
  9. ^ 消費税引き上げに伴う旅客運賃改定のお知らせ (PDF) - 沖縄都市モノレール(2014年3月5日付、2014年4月6日閲覧)
  10. ^ “来月20日から「オキカ」稼働 モノレールのIC乗車券”. 琉球新報. (2014年9月1日). オリジナルの2018年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181101015316/https://ryukyushimpo.jp/news/prentry-230943.html 2020年1月24日閲覧。 
  11. ^ 【お知らせ】混雑緩和のため大幅な「ダイヤ改正」を実施します。 企画乗車券、OKICAポイントを変更します。』(PDF)(プレスリリース)沖縄都市モノレール、2017年6月22日。 オリジナルの2017年7月31日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20170731195745/https://www.yui-rail.co.jp/info/file/5880.pdf2021年1月24日閲覧 
  12. ^ “ゆいレール延長区間の開業は10月1日 首里駅折り返し便も”. 琉球新報. (2019年5月23日). オリジナルの2019年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190523020321/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-923140.html 2019年5月23日閲覧。 
  13. ^ “ゆいレール運賃10月値上げ 2020年春からはSuica、PASMO、ICOCAなど10種類の交通系ICカード利用可能に”. 琉球新報. (2019年5月25日). オリジナルの2019年9月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190904165911/https://ryukyushimpo.jp/movie/entry-924492.html 2020年3月11日閲覧。 
  14. ^ a b c 消費税率引上げに伴う旅客運賃変更及び延長区間開業に伴う旅客運賃設定認可申請について』(PDF)(プレスリリース)沖縄都市モノレール、2019年5月24日。 オリジナルの2019年9月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190930151935/https://www.yui-rail.co.jp/common/uploads/67dd910717c4e5b33a55e1eb331008d0.pdf2019年9月30日閲覧 
  15. ^ a b c 「Suica」サービスを開始します』(PDF)(プレスリリース)沖縄都市モノレール、2020年2月20日。 オリジナルの2020年2月20日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200220044719/https://www.yui-rail.co.jp/common/uploads/656e84ca9c8c145822f3427adab4d2e8-1.pdf2020年2月20日閲覧 
  16. ^ a b “Suica、「ゆいレール」での使用始まる 国内外の観光客に便利に”. 沖縄タイムス. (2020年3月10日). オリジナルの2020年3月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200310231333/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/545305 2020年3月11日閲覧。 
  17. ^ a b “ゆいレールでSuicaの利用開始 那覇空港駅で記念セレモニー 「シームレスに乗車できるように」”. 琉球新報. (2020年3月10日). オリジナルの2020年3月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200310230629/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1087706.html 2020年3月11日閲覧。 
  18. ^ “【動画】3両ゆいレールが出発 輸送力1.5倍 沖縄都市モノレール新たな20年へ 始発駅で式典”. 琉球新報. (2023年8月10日). https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1763811.html 2023年8月11日閲覧。 
  19. ^ “3月10日から沖縄で「Suica」使えるように モノレールでスタート”. 沖縄タイムス. (2020年2月20日). オリジナルの2020年2月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200220052718/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/537240 2020年2月20日閲覧。 
  20. ^ 【お知らせ】-三日乗車券の販売終了について-(ニュースリリース) - 沖縄都市モノレール(2012年10月25日付、同日閲覧)
  21. ^ ゆいレール展示館”. 沖縄都市モノレール. 2019年4月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月18日閲覧。
  22. ^ ゆいレール展示館 - ゆいなび(スカイホールディングス、2012年10月28日閲覧)
  23. ^ メンバー紹介 - 一般社団法人トラムで未来をつくる会(2012年10月28日閲覧)
  24. ^ ゆいレール展示館は現在休館しております - 沖縄都市モノレール、2020年3月9日閲覧。
  25. ^ ゆいレール展示館の休館について”. 沖縄都市モノレール. 2021年11月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月18日閲覧。
  26. ^ 「なは」号ヘッドマークを寄贈しました。 - 沖縄都市モノレール(2021年11月8日閲覧)
  27. ^ ゆいレール展示館の閉館について”. 沖縄都市モノレール. 2023年11月18日閲覧。
  28. ^ ゆいレールソング - 沖縄都市モノレール(2012年12月9日閲覧)
  29. ^ ゆいレール開業から1周年を迎えた今後の展開 (PDF) - 沖縄しまたて協会(当間清勝・花城保 著、2004年10月発行(第31号)、2012年12月9日閲覧)
  30. ^ らぐぅんが歌う「ゆいレールが行くよ」CD新発売!(ニュースリリース) - 沖縄都市モノレール(2012年5月2日付、同年10月28日閲覧)
  31. ^ らぐぅんミニアルバム - 御菓子御殿(2012年10月28日閲覧)
  32. ^ これからの<らぐぅんプロジェクト> - ぐんぐん らぐぅん ラグーン(公式ブログ、2012年10月18日付、同月28日閲覧)
  33. ^ 手挟み事故救助し金具変形 モノレール停止の原因 - 47NEWS(ソースは共同通信、2003年8月11日付)
  34. ^ ドア開けず発車 ゆいレール乗客20人以上 - 琉球新報(2005年5月9日付) ※インターネットアーカイブ
  35. ^ ゆいレール、早朝50分停止 ポイント故障原因 - 琉球新報(2007年3月8日付)
  36. ^ ゆいレール 客残し発進 - 沖縄タイムス(2012年11月23日付)
  37. ^ 不発弾処理に伴う運転区間の変更等について (PDF) - 沖縄都市モノレール(2007年10月15日付)
  38. ^ 沖縄モノレール初の黒字 - 沖縄タイムス、2016年5月28日
  39. ^ 「ゆいレール」初の単年度黒字 前期、開業14年目で達成 - 日経新聞、2017年5月30日
  40. ^ - 沖縄タイムス、乗客好調、売上最高 沖縄モノレール 2017年度決算 2018年5月26日
  41. ^ モノレール運賃来年上げも 利用者減で赤字拡大 - 琉球新報(2009年11月26日付)
  42. ^ 旅客運賃の変更認可申請について (PDF) - 沖縄都市モノレール(2010年9月24日付)
  43. ^ 旅客運賃変更認可申請の認可について (PDF) - 沖縄都市モノレール(2010年11月1日付)
  44. ^ 沖縄都市モノレール 値上げ2月に先送り - 琉球新報(2010年12月8日付)
  45. ^ 運賃改定のお知らせ (PDF) - 沖縄都市モノレール


「沖縄都市モノレール」の続きの解説一覧

沖縄都市モノレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 18:23 UTC 版)

沖縄県の鉄道」の記事における「沖縄都市モノレール」の解説

詳細は「沖縄都市モノレール線」を参照 鉄道交通失った戦後道路整備推進されたが、1970年代入って経済活動活発になる道路渋滞が目立つようになり、その対策として那覇市内に沖縄都市モノレールが運営する軌道法準拠沖縄都市モノレール線ゆいレール)が2003年平成15年8月開業した2019年令和元年10月には浦添市内まで延伸された。

※この「沖縄都市モノレール」の解説は、「沖縄県の鉄道」の解説の一部です。
「沖縄都市モノレール」を含む「沖縄県の鉄道」の記事については、「沖縄県の鉄道」の概要を参照ください。


沖縄都市モノレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:56 UTC 版)

発車メロディ」の記事における「沖縄都市モノレール」の解説

すべての駅で、沖縄民謡モチーフにしたメロディ使用されている(その他は車内メロディになっている)。

※この「沖縄都市モノレール」の解説は、「発車メロディ」の解説の一部です。
「沖縄都市モノレール」を含む「発車メロディ」の記事については、「発車メロディ」の概要を参照ください。


沖縄都市モノレール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:44 UTC 版)

駅ナンバリング」の記事における「沖縄都市モノレール」の解説

沖縄都市モノレールでは、沖縄都市モノレール線各駅の駅名標および車内液晶画面自動券売機運賃表表示している。石嶺駅 - てだこ浦西駅間は2019年10月1日開業とともに導入那覇空港駅 (1) - てだこ浦西駅 (19)

※この「沖縄都市モノレール」の解説は、「駅ナンバリング」の解説の一部です。
「沖縄都市モノレール」を含む「駅ナンバリング」の記事については、「駅ナンバリング」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沖縄都市モノレール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄都市モノレール」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

沖縄都市モノレールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄都市モノレールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沖縄都市モノレール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの沖縄県の鉄道 (改訂履歴)、発車メロディ (改訂履歴)、駅ナンバリング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS