江戸遊民伝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 江戸遊民伝の意味・解説 

江戸遊民伝

原題:
製作国:日本
製作年:1959
配給:
スタッフ
監督:萩原遼 ハギワラリョウ
製作:諸石博 モロイシヒロシ
脚本:三村伸太郎 ミムラシンタロウ

山中貞雄 ヤマナカサダオ
撮影:服部幹夫 ハットリミキオ
音楽:米山正夫 ヨネヤママサオ
美術:水谷浩 ミズタニヒロシ
編集:相良久 サガラヒサシ
録音:服部満洲雄 ハットリマスオ
照明:佐野武治 サノタケジ
キャスト(役名
近衛十四郎 コノエジュウシロウ (河内山宗俊
宇野重吉 ウノジュウキチ (金子市之丞
松本錦四郎 マツモトキンシロウ (直侍
澤村國太郎 サワムラクニタロウ (森田屋清蔵
永田光男 ナガタミツオ (丑
山茶花究 サザンカキュウ (北村大膳
小笠原省吾 オガサワラショウゴ (松江侯)
松鶴家光晴  (大木茂十郎兵衛
浮世亭夢若  (小田藤八右衛門
垂水悟郎 タルミゴロウ (健太
青山京子 アオヤマキョウコ (お浪)
瑳峨三智子(嵯峨美智子) サガミチコ (三千歳
藤間紫 フジマムラサキ (お静
雲井三郎 クモイサブロウ (川人藤次
中田耕二 ナカダコウジ (遊び人六助
大友富右衛門 オオトモトミエモン (松江藩家老
三遊亭小金馬 サンユウテイコキンバ (せり市の男)
永井柳太郎 ナガイリュウタロウ (小料理亭主
高瀬進 タカセススム (森田屋の乾分A)
佐藤賢  (森田屋の乾分B)
今村則子 イマムラノリコ (小女お文
千典子 センノリコ (芸者
滝映子 タキエイコ (新造
大和久乃 ヤマトヒサノ (仲居
富本民平  (女衒彦兵衛
解説
1936年山中貞雄監督した河内山宗俊」の再映画化。三村伸太郎山中貞雄旧作脚本を「落花剣光録」のコンビ萩原遼監督し服部幹夫撮影した
ストーリー※ストーリーの結末まで記載されていますので、ご注意ください
江戸--お薬師縁日の夜。森田屋清蔵用心棒ビッコの市之丞は、惚れている甘酒屋お浪の所で、昔の同僚松江侯の重役北村大膳出会った。お浪の弟直侍は、隙を見て大膳の刀から小柄盗み取った小柄は、将軍家より松江侯が拝領した北村家賜ったものだけに、大膳びっくり仰天した直侍イカサマ将棋ひっかかっている河内山宗俊に、そのカラクリ教えてやり、二人親しくなった。宗後は直侍連れて吉原にくりこんだ。そこで、介抱してくれた三千歳直侍恋仲になった直侍森田屋に身受話の決った三千歳と手に手をとって駈落したが途方にくれ、河に身を投じた。が、直侍だけが一命とりとめた森田屋はお浪に、身受金を返すか、それとも俺に身を任すかと迫った。お浪は身売り決心した。宗俊は市之丞からこの事情聞いた。そして、お浪を女房お静にあずけ市之丞と金工面に出かけた。それより前、直侍売った小柄を偶然買い取った大膳は、それが自分のものとは気づかず内心ビクビクしていた。これを知った宗俊と市之丞は一計案じ一品親王の使王道海と偽り松江侯の邸へ乗りこんだ。驚く松江侯とニセ物見破られたと思って慌て大膳から、二人大金せしめた。が、帰ってみるとお浪は、お静誤解やきもちから再び森田の手渡っていた。その時清蔵殺し乾分丑松一味に追われ直侍逃げこんで来た。真相知ったお静は、意を決し、表へ飛び出し戸を閉めた戸外へ斬って出る宗俊、が一瞬遅くお静は丑に斬られた。市之丞もまた直侍助けようとして、丑の手倒された。宗俊は阿修羅のごとく斬りまくった。ようやく囲み破って走り去る直侍の姿を見とどけた宗俊は、遂に倒した。と、南方奉行所捕方が宗俊を取り巻いた。宗俊の顔には満足げほほえみがあった。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江戸遊民伝」の関連用語

江戸遊民伝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江戸遊民伝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
MovieWalkerMovieWalker
(C)MovieWalker
キネマ旬報 (c)キネマ旬報社

©2024 GRAS Group, Inc.RSS