氷あられとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 氷あられの意味・解説 

こおり‐あられ〔こほり‐〕【氷×霰】

読み方:こおりあられ

雪霰(ゆきあられ)が(しん)となり、外側に氷の層ができた、透明または半透明固い粒。直径5ミリ未満ものをいう。→


氷あられ

読み方:コオリアラレ(kooriarare)

積乱雲ともなって降る堅い氷の粒で、小粒のもの

季節

分類 天文


(氷あられ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/27 15:20 UTC 版)

(あられ)は、雲から降る直径5ミリメートル(mm)未満の氷粒である。雪霰と氷霰がある[1][2]


注釈

  1. ^ SYNOPSHIPなどに用いる96種天気。地上天気図#天気参照。
  2. ^ METARTAF

出典

  1. ^ 『最新気象の事典』p.12 石井幸男「霰」
  2. ^ a b c d e f g h i 『気象観測の手引き』、p.61-65「大気現象の種類と定義・解説」
  3. ^ a b c Snow Pellets”. International Cloud Atlas(国際雲図帳. World Meteorological Organization(世界気象機関) (2017年). 2023年3月4日閲覧。
  4. ^ a b c オックスフォード気象辞典 p.84「氷あられ」p.257「雪あられ」
  5. ^ 驟雨(しゅうう)性の降水:積雲積乱雲など対流性の雲から降る、強さがよく変化する降水。
  6. ^ a b c d Small Hail”. International Cloud Atlas. World Meteorological Organization (2017年). 2023年3月4日閲覧。
  7. ^ a b 「予報用語 降水」、気象庁、2023年1月24日閲覧
  8. ^ 気象観測ガイドブック』、気象庁、2002年12月、p.44
  9. ^ 「報道発表 地方気象台における目視観測通報を自動化します」、大阪管区気象台、2019年11月16日、2023年1月24日閲覧
  10. ^ 雪(初雪)の観測は誰がどのように行っているのですか?」、福岡管区気象台『はれるんマガジン』36号、2022年12月27日、2023年1月24日閲覧
  11. ^ 天気の「快晴」がなくなった 「歴史的転換」迎えた観測”. 朝日新聞デジタル. 2020年4月3日閲覧。
  12. ^ 国際式の天気記号と記入方式」、気象庁、2023年1月21日閲覧。
  13. ^ 過去の気象データ検索 > 「天気欄と記事欄の記号の説明」、気象庁、2023年1月21日閲覧。
  14. ^ 理科年表FAQ > 山内豊太郎「天気の種類はいくつあるのですか。その記号も教えてください。」、理科年表オフィシャルサイト(国立天文台、丸善出版)、2008年3月、2022年1月21日閲覧。
  15. ^ METAR報とTAF報の解説」、那覇航空測候所、2023年1月21日閲覧。
  16. ^ Rime and Graupel”. U.S. Department of Agriculture Electron Microscopy Unit, Beltsville Agricultural Research Center. 2017年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月23日閲覧。
  17. ^ 広辞苑』(5版)「霰」


「霰」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷あられ」の関連用語

氷あられのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷あられのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS