水苔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > 水苔の意味・解説 

みず‐ごけ〔みづ‐〕【水×蘚/水×苔】

読み方:みずごけ

ミズゴケ科の蘚(せん)類の総称日本では40種が知られ高山北日本湿地生え長年の間に高層湿原をつくる。高さ5〜15センチ淡緑色で、から数本束生してをつける。吸水力大きく園芸保水材に利用しピートモスともいう。


水苔

読み方:カワナ(kawana)

カワナグサ別称
淡水藻類の古名


水苔

読み方:ミズゴケ(mizugoke)

ミズゴケ科コケ総称


ミズゴケ属

(水苔 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/08 05:03 UTC 版)

ミズゴケ属(みずごけぞく、学名Sphagnum)は、ミズゴケ綱ミズゴケ科に分類されるコケ植物の1。多孔質の植物体を形成し、多量の水を含むことができる。世界では約150種、日本では47種が分類されている[1]


  1. ^ 岩月善之助 「ミズゴケ亜綱」『植物の多様性と系統 バイオディバーシティ・シリーズ 2』 岩槻邦男・馬渡峻輔監修、加藤雅啓編集、裳華房、1997年、182頁、ISBN 4-7853-5825-4ISBN 978-4-7853-5825-9)。
  2. ^ 日本産蘚類のチェックリスト 岩月善之助編、1997年1月。
  3. ^ 暮らしを支える植物の事典(八坂書房)、306項


「ミズゴケ属」の続きの解説一覧



水苔と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水苔」の関連用語

水苔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水苔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Park TownPark Town
(C)ParkTown H&M
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミズゴケ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS