武蔵国分尼寺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 武蔵国分尼寺跡の意味・解説 

武蔵国分尼寺跡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 07:23 UTC 版)

武蔵国分寺跡」の記事における「武蔵国分尼寺跡」の解説

武蔵国尼寺僧寺から東山道武蔵路挟んで西側立地していた。伽藍配置ははっきりとは判っていないが、これまで中門跡金堂跡、尼坊跡、尼坊付属施設跡、築地塀跡が検出されている。現在判明している限りでは、築地塀囲まれ伽藍中枢部は中門金堂尼坊一直線に並ぶ形であり、金堂尼坊の間の空間、かつて宅地開発破壊され辺り講堂存在したではないか推測されている。鐘楼経蔵南大門どの位置もまだ判っていない。尼坊は5坊を備えており、その規模から合計10程度尼僧起居していたと考えられている。 伽藍中枢部の背後には小高い丘(国分寺崖線)があり、かつてはこの丘にも国分尼寺関連施設存在したとの口碑があったが、近年の発掘調査でこの丘から出たのは中世寺院跡(伝祥応寺跡)であり、国分尼寺施設存在したとしてもこの寺院建設時破壊されたのではないか考えられている。なお、この伝祥応寺跡の丘には切通しがあり、鎌倉街道上つ道跡との口碑存在している。 尼坊

※この「武蔵国分尼寺跡」の解説は、「武蔵国分寺跡」の解説の一部です。
「武蔵国分尼寺跡」を含む「武蔵国分寺跡」の記事については、「武蔵国分寺跡」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「武蔵国分尼寺跡」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武蔵国分尼寺跡」の関連用語

武蔵国分尼寺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武蔵国分尼寺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの武蔵国分寺跡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS