歌川国貞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 歌川国貞の意味・解説 

うたがわ‐くにさだ〔うたがは‐〕【歌川国貞】

読み方:うたがわくにさだ

[1786〜1865江戸後期浮世絵師本名角田庄蔵。号、一雄斎・五渡亭など。初世歌川豊国に学ぶ。初め草双紙挿絵描き、のち役者似顔絵美人画転じ、最高の人絵師となった正式に3世豊国とされるが、みずからは2世称した


歌川国貞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 17:52 UTC 版)

歌川 国貞(うたがわ くにさだ、天明6年5月19日[1]1786年6月15日)- 元治元年12月15日1865年1月12日))は、江戸時代浮世絵師。のちの三代目歌川豊国


  1. ^ 誕生日は、安政2年(1855年)両国中村楼で国貞古希を祝う書画会の礼状の日付が5月21日で、本文に「一昨日は取りわけての御ほねおり御丹青にて無事に相すみ」とあることから逆算。書画会の日をそのまま誕生日と解して良いかについては疑問もあったが、「丹青」は「たんじょう」とも読み、誕生とかけていると考えられる。更に、古希書画会の招待状(版下は山東京山筆)で、5月19日に書画会があったことが確定し、文中に「雨中たりとも御来駕奉希上候」とあり、この日を外せない理由が誕生日だろうと解釈できる(図録(2014)p.9)。
  2. ^ 合巻『赤本昔物語』(談洲楼焉馬作、国貞画、文政5年(1822年))の狂歌堂の序文に「五橋亭琴雷は材木の問屋を業として、是今画工国貞の父也」とある(『歌川国貞』展図録15頁)。
  3. ^ 飯島虚心 『浮世絵師歌川列伝』
  4. ^ 増補浮世絵類考』割注
  5. ^ 光明寺墓石の台石に、南畝の書体で「五渡亭 蜀山人 号」とあることによる(図録(2014)p.7)。
  6. ^ 文化4年4月の改印を持つ『二見ヶ浦初日の出(仮題)』(大錦三枚続、鶴屋金助版)が現在確認されている最上限の作。『浮世絵芸術』111号、1994年に図版と解説あり。浮世絵芸術データベースで閲覧可能。
  7. ^ a b 『増補浮世絵類考』
  8. ^ 美人図 板橋区立美術館収蔵品
  9. ^ 隅田川東岸花見図 TOKYO DIGITAL MUSEUM
  10. ^ 七代目市川団十郎の荒獅子男之助と五代目松本幸四郎の仁木弾正左衛門 TOKYO DIGITAL MUSEUM
  11. ^ C0041980 蚊帳美人図 - 東京国立博物館 画像検索
  12. ^ 田舎源氏図 - 東京国立博物館 画像検索
  13. ^ 笠岡市立竹喬美術館編集・発行 『艶美の競艶 ―東西の美しき女性 木原文庫より―』 2014年、第1図。
  14. ^ 早川聞多監修 『別冊宝島2393号 肉筆春画の世界』 宝島社、2015年10月28日、pp.18-19、ISBN 978-4-8002-4594-6
  15. ^ 樋口一貴 『肉筆春画傑作選』 大洋図書、2016年4月6日、pp.114-121、ISBN 978-4-8130-2270-1
  16. ^ C0041979 湯上がり美人 - 東京国立博物館 画像検索
  17. ^ C0041978 夏の一夕図 - 東京国立博物館 画像検索
  18. ^ C0034780 二美人図 - 東京国立博物館 画像検索
  19. ^ 京山自題寿像 - 東京国立博物館 画像検索
  20. ^ 橋本守正 『橋本美術館開館記念 名品20選集』 橋本美術館、1987年、第15図。


「歌川国貞」の続きの解説一覧



歌川国貞と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌川国貞」の関連用語

歌川国貞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌川国貞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌川国貞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS