檀王さんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 檀王さんの意味・解説 

檀王法林寺

(檀王さん から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 08:35 UTC 版)

檀王法林寺(だんのうほうりんじ)は、京都市左京区法林寺門前町にある浄土宗寺院山号は朝陽山。本尊阿弥陀如来。正式な名称は「朝陽山 栴檀王院 無上法林寺」であるが、人徳厚かった第2世住持の團王良仙を人々が親しみを込めて「だんのうさん」と呼んだことから、当寺の呼称も檀王法林寺として定着した。琉球王国より帰国後、袋中が創建した浄土寺院の1つ。


注釈

  1. ^ 文献によっては「了慧」。いずれも「りょうえ」と読む。
  2. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年 では阿弥陀堂であろうと推測している。
  3. ^ 寺伝では恵心僧都作と伝わるが、『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年では鎌倉時代の制作と推測している。
  4. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月 P13 川端門の写真解説によれば、獅子口(棟の屋根頂上部両端を隠すために用いる箱形の瓦)に寛延4年(1751年)の銘があることから貞雅良妙の大修築の際に建立したことも考えられる、と述べている。
  5. ^ 三条門の前にあったが、現在は楼門脇に立つ。
  6. ^ 1962年昭和37年)に滋賀県草津市の西方寺へ移築された。元は建仁寺塔頭の常光院に建立されていた由緒を持つ。

出典

  1. ^ cf.栴檀院
  2. ^ a b c 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 一 檀王法林寺前史 - 望西楼と悟真寺 - 」より。
  3. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺 二、「だん王」に今も流れる袋中上人のお心」より。
  4. ^ a b 『袋中上人絵詞伝』より。
  5. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 三 その後の檀王法林寺 1 法林寺の寺地」より。
  6. ^ a b c d e 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 三 その後の檀王法林寺 2 二世團王上人と法林寺本堂」より。
  7. ^ a b c 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 三 その後の檀王法林寺 3 三世から八世まで」より。
  8. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 三 その後の檀王法林寺 4 九世から十二世まで」より。
  9. ^ a b c d e f g 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 四 近代の檀王法林寺」より。
  10. ^ 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「歴代住職一覧」より。
  11. ^ a b 『檀王法林寺 袋中上人 - 琉球と京都の架け橋 -』2011年11月。「檀王法林寺の歴史 五 これからの檀王法林寺 - 児童福祉とともに - 」より。


「檀王法林寺」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

檀王さんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



檀王さんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの檀王法林寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS