機械的不完了呼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 機械的不完了呼の意味・解説 

きかいてき‐ふかんりょうこ〔‐フクワンレウコ〕【機械的不完了呼】

読み方:きかいてきふかんりょうこ

電話網などの通信回線において、相手側に着信があっても通信通話が行われないこと。これを意図的に行うことを俗にワン切りという。→完了呼不完了呼


ワン切り

読み方ワンぎり
別名:機械的不完了呼

ワン切りとは、携帯電話PHSなどにおいて、相手からの電話のかけ直しコールバック)を狙って1回だけ呼び出し音を鳴らすように電話をかけて切る迷惑行為のことである。NTTでは「機械的不完了呼」と呼ばれている。

携帯電話は主に個人所有する機器であり、やり取り相手通常知人関係者などである場合多く、また着信履歴端末記録されるようになっているため、不在着信対す電話のかけ直しが行いやすい環境にある。ワン切りでは、電話をかけ直させるためにわざと瞬間的にしか電話を鳴らさない。

ワン切りの着信番号電話をかけなおすと、アダルト系などの高額なサービス接続され、後に多額利用料請求される。しかしこのような経緯サービス利用したとしても、たいていの場合業者との正式な契約至らない無効な契約であるため、利用料支払必要がないとされている。もし、このようなトラブル巻き込まれ場合は、国民生活センター相談した上で対処することが望ましい。

ワン切り行為を行う、いわゆるワン切り業者は、膨大な数の電話番号に対して機械的に発呼を行うため、通信輻輳を招くなどの障害原因となる場合もある。2002年には初めてワン切り業者逮捕されている。


参照リンク
携帯電話のいわゆる「ワン切り」に関する相談について - (国民生活センター
携帯電話のほかの用語一覧
サービス:  VLR  WAPブラウザ  WORLD WING  ワン切り  Y!mobileメール  Yahoo!エンディング  預託機


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機械的不完了呼」の関連用語

機械的不完了呼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機械的不完了呼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリワン切りの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS