棚底城跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 棚底城跡の意味・解説 

棚底城跡

名称: 棚底城跡
ふりがな たなそこじょうあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 熊本県
市区町村 天草市倉岳町
管理団体 天草市
指定年月日 2009.07.23(平成21.07.23)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 棚底城跡は、天草諸島上島(かみしま)南部聳える倉岳標高682m)から南に派生する山稜の端に築かれ中世城跡室町時代天草地域では、天草五人衆呼ばれる国人抗争繰り返し、棚底城跡は五人衆の上津浦(こうつうら)氏と本(すもと)氏の抗争地として『八代日記』に散見し、天文13年(1544)まで上津浦氏一族が在城、その後本氏の手落ちるが上津浦氏奪回試み永禄3年(1560)に相良氏斡旋により再び上津浦氏帰したことが知られる城跡山稜尾部東西約340mの規模作られ8つの郭からなり天草地域では例外的に複雑な縄張りである。Ⅰ郭では大型建物跡や5列の小柱穴列遺構等岩盤掘り込む柱穴群(ちゅうけつぐん)が見つかった出土遺物から城跡年代は、14世紀後半から15世紀中頃Ⅰ期15世紀後半から16世紀前半Ⅱ期16世紀中頃から後半Ⅲ期大別される日常生活使用され貿易陶磁器類、中国天目碗・石製風炉・茶臼等の茶の湯道具碁石等が出土し注目される
このように肥後天草地域政治・軍事変遷を知る上で貴重な遺跡である。
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  梨久保遺跡  梶山古墳  梶栗浜遺跡  棚底城跡  森山遺跡  森野旧薬園  森鴎外旧宅



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棚底城跡」の関連用語

1
4% |||||

棚底城跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棚底城跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS