梅窓院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 寺院名 > 梅窓院の意味・解説 

梅窓院

読み方:バイソウイン(baisouin)

別名 観音さま

宗派 浄土宗

所在 東京都港区

本尊 阿弥陀如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

梅窓院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 04:58 UTC 版)

梅窓院(ばいそういん)は、東京都港区南青山二丁目にある浄土宗の寺院。青山通り国道246号)沿いに面している[4]江戸三十三観音霊場の第24番札所[1]摂津尼崎城主の青山幸成の死後、法号の梅窓院殿香誉浄薫大禅定門から名を取って1643年(寛永20年)に下屋敷内に建立され、幸成の子孫の美濃郡上藩主や分立した旗本菩提寺となった[1][5][6][4]


  1. ^ a b c d e f g h i 『全国霊場大事典』編纂室 尾園忠幸 編『全国霊場巡礼・順拝案内 全国霊場 大事典』株式会社六月書房、2000年、244頁。 
  2. ^ a b c d e f g 長谷川正次『文政のまちのようす江戸町方書上(四)赤坂編』東京都港区立みなと図書館、1996年、377頁。 
  3. ^ a b c 『平成24年度港区立港郷土資料館特別展 江戸の大名菩提寺』港区立港郷土資料館、2012年、10頁。 
  4. ^ a b c 俵元昭 著、東京にふる里をつくる会 編『港区の歴史』中村安孝、1979年、222頁。 
  5. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典』角川春樹、1978年、1008頁。 
  6. ^ a b 俵元昭『東京史跡ガイド3 港区史跡散歩』株式会社学生社、1992年、177頁。 
  7. ^ a b 東京都港区教育委員会、東京都港区文化財調査委員会『港区の文化財第5集 赤坂・青山その1』東京都港区教育委員会、1969年、76頁。 
  8. ^ 竹内理三『角川日本地名大辞典13東京都』角川書店、1978年、1008頁。 
  9. ^ a b 武田憲人『散歩の達人エリア版MOOK東京都心散歩』交通新聞社、2008年、99頁。 
  10. ^ a b 「梅窓院」『新建築』第78巻第9号、株式会社新建築社、2003年、103頁。 
  11. ^ 中村龍二郎『未知の道シリーズ2 ホントに歩く大山街道』株式会社風人社、2007年、19頁。 
  12. ^ 「非循環方式の水平水盤―梅窓院」『ディテール』第159号、株式会社彰国社、2004年、26頁。 
  13. ^ 東京都港区教育委員会 (1969). 港区の文化財第5集赤坂・青山その1. 株東京都港区教育委員会. pp. 76-78 
  14. ^ 長青山 梅窓院”. 2018年2月12日閲覧。


「梅窓院」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅窓院」の関連用語

梅窓院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅窓院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅窓院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS