梅暮里谷峨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 職業 > 戯作者 > 梅暮里谷峨の意味・解説 

うめぼり‐こくが【梅暮里谷峨】

読み方:うめぼりこくが

1750〜1821]江戸後期洒落本作者上総(かずさ)久留里藩士。通称反町三郎助。作「傾城買二筋道」「廓(さと)の癖」など。


梅暮里谷峨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 18:35 UTC 版)

梅暮里 谷峨(うめぼり こくが、1750年寛永3年)- 1821年9月28日文政4年9月3日))は、江戸時代中期から後期にかけて活躍した戯作者藩士。通称及び幼名は反町三郎助、後に与左衛門。別号に梅月堂梶人、蕣亭、遊里山人等。谷我とも表記される。梅暮里は本所埋堀の藩邸にちなみ、谷峨は母方の姓名に拠る。没後に江戸幕府旗本であった萩原乙彦が2代目梅暮里谷峨を名乗っており、「初代」として区別される。


  1. ^ 岡本勝・雲英末雄 『新版近世文学研究事典』 おうふう、2006年2月、139頁。 


「梅暮里谷峨」の続きの解説一覧



梅暮里谷峨と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梅暮里谷峨」の関連用語

梅暮里谷峨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梅暮里谷峨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梅暮里谷峨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS