梁川星巌とは? わかりやすく解説

やながわ‐せいがん〔やながは‐〕【梁川星巌】

読み方:やながわせいがん

1789〜1858]江戸後期漢詩人美濃の人。名は孟緯。字(あざな)は公図江戸で古賀精里山本北山学び神田に玉池(ぎょくち)吟社開いた。のち京都住み勤王志士交わって国事奔走。妻紅蘭漢詩人。著「星巌集」など。


梁川星巌

読み方やながわ せいがん

幕末詩人美濃生。名は孟緯、字は伯兎・公図別号に百峰・天谷・老龍等。江戸出て山本北山儒学詩文を学ぶ。神田に玉池吟社起こし岡本黄石小野湖山らを集めて江戸詩壇盟主として活躍。また藤田東湖佐久間象山らと親交。のち京に移り尊攘論者の中に重きをなす安政5年(1858)歿、70才。

梁川星巌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/14 00:44 UTC 版)

梁川 星巌(やながわ せいがん、寛政元年6月18日1789年7月10日) - 安政5年9月2日1858年10月8日))は、江戸時代後期の漢詩人である。名は「卯」、は「伯兎」。後に、名を「孟緯」、字を「公図」と改めた。通称は新十郎。星巌は号。




「梁川星巌」の続きの解説一覧

梁川星巌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/30 08:42 UTC 版)

大槻磐渓」の記事における「梁川星巌」の解説

漢詩人。磐渓は彼から漢詩学んだ

※この「梁川星巌」の解説は、「大槻磐渓」の解説の一部です。
「梁川星巌」を含む「大槻磐渓」の記事については、「大槻磐渓」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「梁川星巌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



梁川星巌と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梁川星巌」の関連用語

梁川星巌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梁川星巌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梁川星巌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大槻磐渓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS