桐紋雁金鍵透図鐔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀装具一覧 > 桐紋雁金鍵透図鐔の意味・解説 

桐紋雁金鍵透図鐔

きりもんかりがねかぎすかし

桐紋・雁金・鍵透図鐔
無銘金山
室町時代
丸形地透角耳小肉
縦70.0ミリ
横69.5ミリ
切羽厚さ4.6ミリ
物に対し極限まで正確さ求め一方で綺麗なだけではない無骨なもの、歪な物にも美を見出し愛着感じる。
これは日本民族特有の感性なのだろうか時代のある鉄鐔を見るといつもこんなことを思う。桐紋分銅雁金、鍵を対称配した衒いの無い素直で力強い作である。長い年月経て深み増した錆色表面に自然な光沢宿し鍛え上げられた耳には所々小粒鉄骨現れている。鉄鐔は見るだけでなく手で触れて触覚でも鑑賞できるところが良い。手は第二の目と言われる繊細な感覚持っているのだから。力強い槌音聞こえてきそうな感触である。

桐紋雁金鍵透図鐔



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐紋雁金鍵透図鐔」の関連用語

1
100% |||||

桐紋雁金鍵透図鐔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐紋雁金鍵透図鐔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved

©2024 GRAS Group, Inc.RSS