栗子トンネル (東北中央自動車道)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗子トンネル (東北中央自動車道)の意味・解説 

栗子トンネル (東北中央自動車道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/25 04:33 UTC 版)

栗子トンネル(くりこトンネル)は、福島県福島市山形県米沢市の県境にある栗子峠の下を通る東北中央自動車道のトンネルである[4][5]。全長8,972メートル (m) で、2017年平成29年)11月4日に開通した[6]


注釈

  1. ^ 現在供用している区間と、国道13号とのほぼ中間を通るルートで計画していた。
  2. ^ 当時の段階ではトンネル長は約6 km前後
  3. ^ 関越自動車道関越トンネル通行制限されているものと同様の措置である。
  4. ^ 福島県側は大滝トンネルの福島県側坑口にトンネル用信号機を設置。

出典

  1. ^ a b c 東北中央自動車道(福島〜米沢北間)工事状況 (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所. 2015年10月19日閲覧。
  2. ^ 東北中央自動車道 事業概要”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所. 2017年11月24日閲覧。
  3. ^ a b c d 東北中央自動車道 栗子トンネル”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所. 2015年10月19日閲覧。
  4. ^ 栗子隧道”. 米沢市. 2019年1月18日閲覧。
  5. ^ 東北中央自動車道(福島〜米沢) (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 山形河川国道事務所. 2015年10月19日閲覧。
  6. ^ a b 東北中央自動車道 福島大笹生IC〜米沢北IC間 平成29年11月4日(土)に開通します。 〜冬期間においても福島〜米沢間の安全、安心な通行を確保〜 (PDF)”. 国土交通省 福島河川国道事務所/山形河川国道事務所/福島県/山形県/東日本高速道路株式会社 東北支社 山形工事事務所 (2017年9月13日). 2017年9月14日閲覧。
  7. ^ “栗子峠貫き長大トンネル 東北中央道 福島 - 米沢間ルート見直し”. 山形新聞 (株式会社 山形新聞社). (1998年7月24日) 
  8. ^ 東北最長の道路トンネルも 東北中央道の福島〜米沢間が通行無料で開通 交通はどう変わる?”. 乗りものニュース. 株式会社メディア・ヴァーグ (2017年11月2日). 2017年11月4日閲覧。
  9. ^ 浅井建爾 2015, p. 188.
  10. ^ 危険物積載車両を運転されるみなさまへ (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所/山形河川国道事務所. 2017年11月9日閲覧。
  11. ^ 東北中央自動車道 栗子トンネル内は金属製タイヤチェーンでの通行禁止‼ (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所. 2017年11月23日閲覧。
  12. ^ のりものニュース
  13. ^ 栗子トンネル(仮称) 平成26年3月貫通 〜東北最長の道路トンネル誕生!〜 (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所/山形河川国道事務所 (2013年12月26日). 2017年2月23日閲覧。
  14. ^ 栗子トンネル(仮称)貫通式のお知らせ 〜全国最長の無料の道路トンネルが誕生!〜 (PDF)”. 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所/山形河川国道事務所 (2014年2月5日). 2017年2月23日閲覧。


「栗子トンネル (東北中央自動車道)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗子トンネル (東北中央自動車道)」の関連用語

栗子トンネル (東北中央自動車道)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗子トンネル (東北中央自動車道)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗子トンネル (東北中央自動車道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS