枡形虎口とは? わかりやすく解説

枡形虎口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 01:56 UTC 版)

虎口」の記事における「枡形虎口」の解説

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%} 「枡形」はこの項目へ転送されています。神奈川県川崎市多摩区地名については「枡形 (川崎市)」をご覧ください戦国末期には西日本中心に枡形ますがた)と呼ばれる虎口現れた。これは虎口前面方形空間設け、そこに門や口を2重に構えることで、攻撃側枡形内部侵入して2番目の門に城内への侵入阻まれ枡形内部守備側からの攻撃全面浴びることとなる。 枡形には内枡形(うちますがた)と外枡形(そとますがた)がある。内枡形は、曲輪虎口内側小さな方形空間造り第二の門を築く。ここに入り込む寄せ手は3方向から囲まれる。外枡形は、主な曲輪虎口の外に地続き小さな方形空間張り出させ、最前にもう1つの門を開いたのである枡形の門は、最前の門とその後方の門の2つ開かれる最前の門を高麗門その後方の門を櫓門したもの基本的な形状であると見られているが、後方の門のみで最前の門がないものや、最前の門のみのものもある。 近世城郭はその多く枡形、あるいはそれに類する虎口備え侵入した攻撃側容易に直進できないようにするため右折または左折構造を採る場合が多い。

※この「枡形虎口」の解説は、「虎口」の解説の一部です。
「枡形虎口」を含む「虎口」の記事については、「虎口」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「枡形虎口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「枡形虎口」の関連用語

枡形虎口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



枡形虎口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの虎口 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS