松前資広とは? わかりやすく解説

松前資広

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 02:25 UTC 版)

 
松前資広
時代 江戸時代中期
生誕 享保11年9月29日1726年10月24日
死没 明和2年3月19日1765年5月8日
改名 栄吉、里広、定広、資広
戒名 英麟
墓所 北海道松前郡松前町の大洞山法憧寺
官位 従五位下若狭守
幕府 江戸幕府
主君 徳川吉宗家重家治
蝦夷松前藩
氏族 松前氏
父母 松前邦広:土橋武則の娘・梅好子
兄弟 資広、染町、女子、柳生俊則、広保、斐斗子、器四郎、広長、奴千、利和子
正室:八条隆英の娘・弁子
側室:長倉貞義の娘・勘子
道広、照子、池田頼完、難波武広、秀子、蠣崎広文、波響、玉子、古田信真
テンプレートを表示

松前 資広(まつまえ すけひろ、旧字体: 松󠄁前󠄁 資󠄁廣)は、江戸時代中期の大名蝦夷地松前藩の第7代藩主官位従五位下若狭守

略歴

享保11年(1726年)、第6代主・松前邦広の長男として誕生。

元文5年(1740年)11月15日、8代将軍・徳川吉宗にお目見えする。同年12月21日、従五位下若狭守に叙任する。寛保3年(1743年)8月16日、父・邦広の死去により、家督を相続する。

明和2年(1765年)3月19日、死去。享年40。

系譜

父母

  • 松前邦広(父)
  • 梅好子、佐尾子 ー 土橋武則の娘、側室(母)

正室

  • 弁子 ー 八条隆英の娘

側室

  • 勘子 ー 長倉長左衛門貞義の娘

正室

  • 松前道広(長男)生母は弁子(正室)
  • 蠣崎波響[1](五男)生母は勘子(側室)
  • 照子 ー 松前等広室
  • 池田頼完
  • 難波武広
  • 秀子 ー 蠣崎広命室
  • 蠣崎広文
  • 玉子 ー 松前広典室後に横井重賢室
  • 古田信真

脚注

  1. ^ 蠣崎広年。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松前資広」の関連用語

松前資広のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松前資広のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松前資広 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS