木立瑠璃草とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 瑠璃草 > 木立瑠璃草の意味・解説 

ヘリオトロープ (木立瑠璃草)

Heliotropium peruvianum

Heliotropium peruvianum

Heliotropium peruvianum

Heliotropium peruvianum

Heliotropium peruvianum

Heliotropium peruvianum

南アメリカペルーチリおよびエクアドル原産です。わが国へは明治時代中頃渡来しました。高さは50200センチほどになり、長卵形で軟毛に被われ互生します。5月から7月ごろ、茎頂集散花序紫色の花を咲かせます。「ヘリオトロープ」とは、ギリシャ語で「太陽に向かう」を意味し、「ヒマワリ」と同じように花の向きが変わると信じられていたことから。香料作物としても栽培されています。和名では「キダチルリソウ(木立瑠璃草)」と呼ばれます
ムラサキ科キダチルリソウ属常緑小低木で、学名Heliotropiumperuvianum。英名は Heliotrope
ムラサキのほかの用語一覧
オオルリソウ:  大瑠璃草  支那勿忘草
オノスマ:  オノスマ・リギダ
キダチルリソウ:  ヘリオトロープ  南蛮瑠璃草
キュウリグサ:  水田平子  立ち亀葉草




木立瑠璃草と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木立瑠璃草」の関連用語

木立瑠璃草のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木立瑠璃草のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS