朝日 (戦艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朝日 (戦艦)の意味・解説 

朝日 (戦艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 02:07 UTC 版)

朝日(あさひ)は、日本海軍戦艦[5][6]敷島型戦艦の2番艦である。


注釈

  1. ^ #日本の戦艦(上)2001p.38では、起工日は1897年8月1日となっているが、おそらく間違い。
  2. ^ a b 軍神廣瀬中佐三十五周忌 廿七日朝日艦上で執行[40]【上海二十二日發國通】二十七日は軍神廣瀬中佐戰死の三十五周年に當るので目下黄浦江上にある軍艦朝日で當日午前十時より嚴粛な祭典を擧行、中佐の遺烈を偲ぶことゝなつた 同艦では當時中佐の私室であつたのを軍神室として今なほ保存しをり二十七日には中佐の寫眞や壮擧に上る時に書かれた書翰等も展覧に供される筈である(記事おわり)
  3. ^ 連合艦隊司令長官東郷平八郎大将の旗艦。
  4. ^ 第一戦隊司令官三須宗太郎少将の旗艦。
  5. ^ 日本海海戦で降伏したバルチック艦隊所属の戦艦インペラートル・ニコライ1世で、日本海軍編入時に「壱岐」と改名した[66]
  6. ^ ●廢艦と標的[67] 廢艦壹岐は横須賀港にて朝日艦の實彈射撃標的に用ゐられ彈丸悉く命中し遂に火災を起し防火隊は之を鎭火せり又一日は飛行機より爆彈投下の標的に用ひられたりと(記事おわり)
  7. ^ 壹岐艦の最後 ▽實射的となりて沈まん[68] 日本海々戰に我軍に捕獲されし軍艦ワリヤーグは壹岐と改名し我海軍に威を添へしが先に廢艦となりて横須賀に在りし處三十日午後午後一時港務部長の命令にて第四第九の小蒸汽に曳かれ軍港外防波堤西北方に放され軍艦朝日の實彈射撃の標的となり十二吋砲を除く籔十の砲門を開いて孰れも美事に命中し最後の一發を石油タンクに見舞ひたれば忽ち火災を起し朝日は非常信號にて各艦へ火災を報じ第一水雷艇隊他數十艘の短艇より成る消防隊が漕ぎ付け三時二十分鎭火せり翌一日は海軍飛行機の爆彈投下の標的となり更に八日より十日まで伊勢灣に行ふ演習艦霧以下數艘の實射的たるべく尚引上げに用意なる場所を選びて第一戰隊の水雷發射に供し斯くて歴史の一部を語る壹岐艦は遂に光榮なる最後を遂ぐる筈なり(記事おわり)
  8. ^ 後日、壱岐は金剛型戦艦の実弾標的となって沈没した[69]
  9. ^ ▲朝日艦横須賀に凱旋 加藤司令官参内復奏[71] 浦鹽港警備中なりし戰艦朝日(一萬五千噸十二吋砲四門)は沿海州警備の第○艦隊の一部浦鹽に來り聯合諸國の陸軍も續々同港に上陸しつゝあるにより陸戰隊を引揚げて僚艦と共に凱旋し來り月曜(五日)横須賀に入港したり司令官加藤寛治少将は出迎の栃内海軍次官と共に東上したるが参内軍状を奏上すべし(記事おわり)
  10. ^ 朝日艦潜水艇救助に成功[83]【東京卅日】曩に横須賀工廠長が發見した潜水艦救助の装置は特務艦朝日にのみ据附けられ秘密裡に救助作業を試みて成功した日本は既に将卒百三十名を潜水艦で殺した(記事おわり)
  11. ^ (高松宮宣仁親王日記、第3巻、昭和16年1月15日記事)[98](略)高角砲、副砲、射撃盤に九八転輪入れること、「朝日」で訓令を準備する意味で、艦本へ問ひ合わせの上、着手することゝす。司令塔の観測鏡、防水扉修理も「朝日」でやることゝす。(以下略)
  12. ^ 『日本戦艦物語II』では5月23日になっているが、それ以外の文献では5月22日。
  13. ^ 朝日機関長の回想(補助艦艇奮戦記の43頁)では広瀬の役職を朝日運用長とするが、実際は朝日水雷長。
  14. ^ (昭和17年5月)[103]〔 26|0103|昨夜S(潜水艦)雷撃ヲ受ケシ朝日沈没シ永複丸(11BBg 7W)ニテ対潜掃蕩中|馬来|罐室当直員16戰死 他乗組員大部ハgchニ収容セラル 御寫眞御勅諭ハ無事 〕

出典

  1. ^ #日本の戦艦(上)2001p.20
  2. ^ #海軍制度沿革8(1971)p.9、明治二十九年
  3. ^ a b #日本の戦艦(上)2001p.38
  4. ^ a b c d e #日本の戦艦(上)2001p.218
  5. ^ a b c d e f g 日本補助艦艇物語、217頁「工作艦(1)朝日」
  6. ^ a b c #達明治30年10月(1) p.31
  7. ^ a b #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ24
  8. ^ 日本補助艦艇物語、10頁(朝日写真解説)
  9. ^ a b c d e 補助艦艇奮戦記、269頁「朝日(あさひ/工作艦)」
  10. ^ 帝国軍艦帖コマ40-41「戰艦 朝日」
  11. ^ a b c d e f g h 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ59(原本85頁)
  12. ^ #軍する身コマ86(原本141頁)「朝日では軍神廣瀬武夫少佐が水雷長として乗って居った。」
  13. ^ a b c 補助艦艇奮戦記、43頁「海底に消えた軍神の遺品」
  14. ^ a b #達大正10年9月 p.1
  15. ^ a b 華府海軍条約、主力艦ノ代換及廢棄 日本國 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  16. ^ a b #達大正12年4月(1) p.12
  17. ^ Maui Shinbun, 1926.01.18”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.1〔 有名な朝日艦 今は救難作業艦 〕
  18. ^ a b #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ73(原本106頁)
  19. ^ a b #内令昭和17年6月(1)pp.41-42
  20. ^ 聯合艦隊軍艦銘銘伝p341。
  21. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ188(原本282頁)
  22. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ198〔 ◎戰艦朝日巡洋艦八雲吾妻淺間常磐及水雷砲艦千早命名ノ件 明治三十年十月十八日(達一四一) 〕
  23. ^ a b c #海軍制度沿革(巻11、1940)コマ568(原本1084-1085頁)
  24. ^ #達明治31年3月(1)pp.14-15
  25. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ50番『◎軍艦及水雷艇類別等級』
  26. ^ #達明治31年3月(1)pp.16-17
  27. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 194–195.
  28. ^ a b 軍神広瀬武夫 2009, pp. 221–222.
  29. ^ #福井戦艦物語弐、66頁
  30. ^ 明治33年8月3日官報第5126号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ6
  31. ^ #福井戦艦物語壱、73-74頁「日露開戦に備えて」
  32. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 225–226.
  33. ^ Shanhai Nippō, 1904.04.09”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2〔 雜報/廣瀬中佐の遺詠 〕
  34. ^ 写真日本の軍艦 戦艦II、239頁(朝日項目)
  35. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 230–231.
  36. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 236–238.
  37. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 268–271.
  38. ^ 軍談秋山真之 2010, pp. 102–103「軍人の亀鑑広瀬中佐の戦死」
  39. ^ 軍神広瀬武夫 2009, pp. 296–297.
  40. ^ Manshū Nichinichi Shinbun, 1939.03.23”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.7
  41. ^ 石橋、大口径艦載砲 2018, p. 106.
  42. ^ 日本海海戦の証言 2018, p. 296「日本聯合艦隊/第一艦隊/第一戦隊」
  43. ^ 日本海海戦の証言 2018, p. 174.
  44. ^ 「8年3月10日「ハイシーフリート」の降服を見たるまで及び毒瓦斯に就いてに関する件」、大正6年 外国駐在員報告 巻2(防衛省防衛研究所) p.22」 アジア歴史資料センター Ref.C10100815500 
  45. ^ 日本海海戦の証言 2018, pp. 111–113.
  46. ^ #朝日の光 コマ119, 128
  47. ^ #日露戦役海軍写真集(2)コマ45
  48. ^ 日本海海戦の証言 2018, pp. 122–124.
  49. ^ a b c d #福井戦艦物語壱、111-112頁「◇石見―アリヨール」
  50. ^ #朝日の光コマ123『「朝日」「淺間」の二艦「アリヨール」を率ひ某軍港に向ふ』
  51. ^ #戦袍余薫懐旧録IIコマ236-237(原本430-433頁)
  52. ^ #達明治38年12月pp.6-7
  53. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ53-54『◎艦艇類別等級 明治三十八年十二月十二日(達一八二)』
  54. ^ #達明治38年12月pp.8-9
  55. ^ Chōsen Shinpō, 1908.03.08”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2〔 坐礁せる朝日艦(六日) 〕
  56. ^ Shin Sekai, 1909.07.27”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2〔 朝日艦の奇禍 九名の死傷者を出す(東京二十六日發) 〕
  57. ^ Chōsen Shinpō, 1909.07.28”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2〔 朝日艦奇禍 〕
  58. ^ Manshū Nichinichi Shinbun, 1910.12.08”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2〔 ●御乗艦 伏見宮若殿下明日より朝日艦長として御乗艦御執務あらせらるゝ筈 〕
  59. ^ 天皇・伏見宮と日本海軍 1988, p. 48.
  60. ^ 天皇・伏見宮と日本海軍 1988, p. 53.
  61. ^ 天皇・伏見宮と日本海軍 1988, p. 59.
  62. ^ 大正天皇実録第三 2018, p. 291岐阜・愛知県下並びに佐伯 広島両湾に行啓
  63. ^ a b 天皇・伏見宮と日本海軍 1988, p. 54.
  64. ^ 大正天皇実録第三 2018, p. 292宮島より軍艦富士に御搭乗
  65. ^ 大正天皇実録第三 2018, p. 295.
  66. ^ Nippu Jiji, 1915.05.25”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.3〔 ◎軍艦壹岐廢艦 元は露西亞の軍艦 一旦艦籍の除かる 〕
  67. ^ Chōsen Shinbun, 1915.09.03”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.2
  68. ^ Chōsen Shinbun, 1915.09.04”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.3
  69. ^ Nan’yō Shinpō, 1915.10.27”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.3〔 ●悲愴なる軍艦 壹岐の最後 ▲射撃の標的となつて沈む▼
  70. ^ Urajio Nippō, 1922.09.23”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.1〔 過去よ年鑑の極東政情(八)石戸事件と我陸戰隊の上陸 〕
  71. ^ Nichibei Shinbun, 1918.08.09”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.1
  72. ^ Nippu Jiji, 1920.06.21”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.5〔 羅國皇太子來朝 来月廿七日迄御滯在 〕
  73. ^ Ōshū Nippō, 1920.08.16”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.5〔 劍崎沖迄 朝日艦の護送 〕
  74. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ59『大正十年九月一日(達一六四)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス』
  75. ^ #達大正12年4月(1) p.12
  76. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ59
  77. ^ #達大正12年4月(1)p.12
  78. ^ #海軍制度沿革(巻8、1940)コマ72
  79. ^ #実験研究1(1)p.3『石見實験要領』
  80. ^ a b #大正の海軍物語コマ134-135(原本249-251頁)
  81. ^ #実験研究1(2) p.26
  82. ^ a b c d e f g h i #福井戦艦物語弐、113-114頁「◇朝日」
  83. ^ Shin Sekai, 1925.12.01”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月11日閲覧。 p.1
  84. ^ 写真日本の軍艦13巻、4頁(朝日写真解説より)
  85. ^ #潜水艦救難用沈錘船p.2
  86. ^ #軍務1機密第218号p.3
  87. ^ 写真日本の軍艦13巻、3頁(朝日写真解説より)
  88. ^ #S12第6102号p.74
  89. ^ 写真日本の軍艦13巻、5頁(朝日写真解説より)
  90. ^ 日本補助艦艇物語、217-218頁「(2)明石」
  91. ^ a b c d 日本補助艦艇物語、244-247頁「わが海軍における工作艦の歴史」
  92. ^ a b 写真日本の軍艦13巻、6頁(朝日写真解説より)
  93. ^ a b c d e f 写真日本の軍艦13巻、7頁(朝日写真解説より)
  94. ^ 支那事変 第8回功績概見表綴 特設部隊 特設艦船 海軍武功調査/第1海軍工作部支那事変第8回功績概見表 p.1」 アジア歴史資料センター Ref.C14121011600 『(略)記事 一五、一一、一 第一海軍工作部開設セラル』
  95. ^ a b c 写真日本の軍艦13巻、42頁「『特務艦』行動年表 ◆朝日(工作艦)◆」
  96. ^ 補助艦艇奮戦記、268-269頁「明石(あかし/工作艦)」
  97. ^ 高松宮日記3巻、177-178頁(昭和16年1月6日、1月7日記事)
  98. ^ 高松宮日記3巻、182頁
  99. ^ 補助艦艇奮戦記、37頁
  100. ^ a b c d e #福井戦艦物語弐、115-116頁
  101. ^ a b 補助艦艇奮戦記、38頁
  102. ^ a b 補助艦艇奮戦記、39-41頁「突如ひびいた大音響」
  103. ^ #S17.05.17-05.31経過概要p.19
  104. ^ #S1705呉鎮日誌(2)pp.48-49
  105. ^ #内令昭和17年6月(2)p.22
  106. ^ 昭和17年7月13日月金)海軍公報(部内限)第4038号 p.7」 アジア歴史資料センター Ref.C12070421800 『○殘務整理 第十一掃海隊主計科關係殘務整理ハ軍艦磐手内平場主計大尉之ヲ行フ|特務艦朝日殘務整理ハ呉海兵團内ニ於テ之ヲ行フ(朝日殘務整理委員)』
  107. ^ 昭和12年8月26日(木)海軍公報(部内限)第2699号 p.32」 アジア歴史資料センター Ref.C12070367200 『○官房機密第三四〇一號 今次事變中特務艦朝日ノ工作ニ關シ左ノ通定ム 昭和十二年八月二十六日』
  108. ^ 『官報』第2793号、大正10年11月22日。
  109. ^ 『官報』第3013号、大正11年8月16日。
  110. ^ 『官報』第3022号、大正11年8月26日。
  111. ^ 『官報』第3085号、大正11年11月11日。
  112. ^ 『官報』第3140号、大正12年1月22日。
  113. ^ a b 『官報』第3199号、大正12年4月2日。
  114. ^ a b 『官報』第3375号、大正12年11月21日。
  115. ^ 『官報』第3544号、大正13年6月17日。
  116. ^ 『官報』第4258号、大正15年11月2日。
  117. ^ a b 『官報』第279号、昭和2年12月2日。
  118. ^ a b 『官報』第587号、昭和3年12月11日。
  119. ^ a b 『官報』第878号、昭和4年12月2日。
  120. ^ a b 『官報』第1179号、昭和5年12月2日。
  121. ^ 『官報』第1478号、昭和6年12月2日。
  122. ^ 『官報』第1615号、昭和7年5月21日。
  123. ^ a b 『官報』第2064号、昭和8年11月16日。
  124. ^ 『官報』第2344号、昭和9年10月23日。
  125. ^ a b 昭和13年11月1日付 海軍辞令公報 (部内限) 号外 第256号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072074500 


「朝日 (戦艦)」の続きの解説一覧

「朝日 (戦艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝日 (戦艦)」の関連用語

朝日 (戦艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝日 (戦艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朝日 (戦艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS